「もっと努力します……」励ましのつもりが追い込むウザい上司に(汗)【LINE】

「もっと努力します……」励ましのつもりが追い込むウザい上司に(汗)【LINE】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられた、イラッとする内容やクスッと笑えるLINEのやり取りをお届け!
今回は、40代男性のエピソードをご紹介します。

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.04.10

励ましたつもりが……

114-1

「職場の後輩がささいなミスをしてしまいました。

本人も気にしている様子だったので、少しでも気が楽になればと思い、LINEで励ましのメッセージを送ったつもりが……。

自分『今回のミスは誰でもやりがちなことだから気にしないで! 次からはもっと上手くいくよ!どんな小さなことでも、一緒に頑張ろうね!』

でも、返ってきたのは意外な反応でした。

後輩『あ、ありがとうございます……。
でも、もっと自分で何とかできるように頑張らないといけないですよね』

(ん? なんか思ってた反応と違う?)

自分『いやいや、そんなに気負わなくても大丈夫!焦らず一歩ずつでいいんだよ!』

と、さらにフォローを重ねたのですが

後輩『うーん、でも少し恥ずかしいです……これからはもっと気をつけます』

(余計にプレッシャーを与えてしまった!?)

自分『そうだね、でも気にしないで!僕も最初はいっぱい失敗したし、君もちゃんと成長してるから!』
後輩『はい、ありがとうございます……でも、もう少し自分でやってみます!』

なんだか途中から、言えば言うほどウザい文章に(汗)

後輩としては、自分のミスを受け止めたかったのかもしれません。
私のフォローが逆に追い込んでしまった?と反省です……。

LINEって難しい!」(40代男性)

適度な距離感で

スマホを持つ男性の手元出典:stock.adobe.com

励ますつもりの言葉が、どんどんお節介に(汗)
自分の思いとは違う方向に話が進んでしまうことってありますよね。
相手をフォローするときは、言葉選びが大切ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。(取材日:2025年2月)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。