えのきをバラバラにする裏技カバー

【調理師直伝】えのきが一瞬でバラバラに!石づきを簡単に分ける裏ワザ

Gourmet / Recipe

えのきはほとんどが人工栽培のため、1年を通して美味しく安定した価格で食べられる家計にありがたい食材です。
しかしえのきを調理するには、あの面倒な作業が必要……。そう、石づきをバラバラに分ける作業です。
えのきは子どもには噛み切りにくいためできるだけ細かく分けたいのですが、意外と大変なんですよね。
そこで今回は、石づきを超簡単に分けられる裏ワザをご紹介します♪

― 広告 ―
rui
rui
2024.05.13

裏ワザを使うと本当に時短になるのか試してみた

えのき1株

今回は比較するため、裏ワザを使わずに石づきを分けた場合と、裏ワザを使って石づきを分けた場合の2パターンでかかった時間を計測しました。
使用したえのきはどちらも1株です。

それでは早速計測してみましょう!

石づきを超簡単に分けられる裏ワザを使わないと……

石づきを切り落としたえのき

まずは、裏ワザを使わずに石づきを分けてみます。

根本の部分を包丁で切り落とします。
この時点ではもちろん、石づきは分かれていません。
手を使ってほぐしましょう。

えのき裏ワザなし

大体ほぐれたのではないでしょうか。
かかった時間は……?

裏ワザなしタイム

1分43秒でした!

意外と時間はかかりませんでしたが、やはり面倒なのと、少し束が残ってしまうのが難点です。

石づきを超簡単に分けられる裏ワザを使うと……

裏ワザ使う前のえのき

次は、裏ワザを使って石づきを分けてみます。

先ほどと同じように、根本の部分を切り落とします。

裏ワザの道具

裏ワザに使う道具はこちら。
そう!お箸です。
お箸の尖っている方を使い、石づきの部分を裂きましょう。

石づきを超簡単に分けられる裏ワザを使った結果は?

裏ワザを使ったえのき

お箸を立てて細かく裂くと、きれいに石づきを分けられました!
裏ワザを使っていないときと比べると、束も残っていませんね。

何より、裂いていく感触が気持ち良いのです。
これはぜひ皆さんにも味わっていただきたい。

そして気になるタイムはというと……。

裏ワザを使ったタイム

42秒でした!
裏ワザを使わなかったときの半分以下ですね。

時短になり、きれいに分かれて気持ち良いなんて、良いことづくしです。

石づきを超簡単に分けられる裏ワザは試す価値あり♡

えのきの裏ワザまとめ

1年を通して手に取れるえのき、下処理の機会が多いからこそ、楽に済ませたいですよね。この裏ワザは子どもでも簡単にできるため、お手伝いしてもらうのも◎
えのきを買った際は、ぜひ試してみてくださいね♪

調理師ライターrui

◆ライター・調理師 / rui

料理するのも食べるのも大好き!な主婦ライター。調理師免許あり。3歳の娘がいます。現在は保育園給食の調理員をしながら、食に関する記事からYouTubeのシナリオライターまで幅広く手掛けるフリーランスライターとして活動しています。
幼児食・離乳食など子供向けメニューはもちろん、介護施設・社員食堂での勤務経験も活かし、大人も子供も見るだけでお腹が空いてきちゃうような記事を目指します!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rui

料理するのも食べるのも大好き!な主婦ライター。調理師免許あり。3歳の娘がいます。現在は保育園給食の調理員をしながら、食に関する記事からYouTubeのシナリオライターまで幅広く手掛けるフリーランスライターとして活動しています。
幼児食・離乳食など子供向けメニューはもちろん、介護施設・社員食堂での勤務経験も活かし、大人も子供も見るだけでお腹が空いてきちゃうような記事を目指します!