「安定と冒険どちらを選ぶべきか」が分かる診断

【心理テスト】どっちの色を選ぶ?「安定と冒険どちらか」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

人生は選択の連続。とはいえ、何度大きな選択を経験しても、新たな選択を前にすると萎縮してしまうものです。
そこで今回は、大きな選択をする際に「安定と冒険のどちらを選ぶべきか」が分かる心理テストをご用意しました。
ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

― 広告 ―

どっちの色を選ぶ?

「安定と冒険どちらを選ぶべきか」が分かる診断

Q.この画像を見て最初に気になったのは、次のうちどっち?

A.ブラウン

B.シアン

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.ブラウンを選んだ人の診断結果

ブラウンを選んだあなたは現在、「安定を選ぶこと」が吉と出るタイミングです。

ブラウンは、土や大地を連想させやすい色。深層心理学的に、土や大地は安定を意味するモチーフです。画像を見てブラウンを選んだあなたは、安定を選ぶことで幸運を引き寄せられるかもしれません。

例えば、仕事で悩んでいるのであれば、転職よりもしばらくは今の職場で踏ん張ってみる。お金で困っているのであれば、投資に挑戦するよりも節約して貯蓄するといった決断がおすすめです。

B.シアンを選んだ人の診断結果

シアンを選んだあなたは現在、「冒険を選ぶこと」が吉と出るタイミングです。

シアンは、彩度の高い水色。よく晴れた日中の空によく似ています。深層心理学において、空は自由や冒険を意味するモチーフ。画像からシアンを選んだあなたは、冒険することで運気を良い方向に動かせる暗示。

例えば、いつも休日を家で過ごしているのであれば、行ったことのない場所に行ってみる。仕事で悩んでいるなら、いつもと仕事のやり方を大幅に変えてみるなどすると、とても良いでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。大きな選択を前にすると、どうしても不安になってしまうのが人間というもの。ですが、大きな選択を前にしてもひるまないためには、「今ここで何を選んでも、きっとその先にはすてきな人生が待っている」と思うことが大切です。
選択に悩んだときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。