ご飯に合うごぼうの漬物

【ご飯のお供に】あっさり食べられて箸休めにぴったりなごぼうの漬物

Gourmet / Recipe

一年中スーパーで手に入るごぼう。でも、「いつも同じ食べ方ばかりになってしまう」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、ごぼうの漬物。あっさり食べられて、ご飯のお供にぴったりなんです♪
今回は実際に作ってみたので、詳しいレシピをご紹介します!

― 広告 ―
はむこし
はむこし
2023.09.08

ごぼうの漬物:材料(2〜3人前)

ごぼうの漬物の材料

  • ごぼう 100g
  • 輪切り唐辛子 少々(お好みで)
  • だし醤油 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • ごま油 少々

今回はあっさりした仕上がりにしたかったため、だしの入った醤油を使いました。
醤油の代わりに白だしを使うのもおすすめ。仕上がりの色味がきれいになりますよ。

唐辛子もお好みで♪入れるとピリッとした辛さが加わり、よりご飯に合う味付けになります。

【ごぼうの漬物】作り方①ごぼうを切って水にさらす

ごぼうをアク抜きしているところ

ごぼうを切ります。
短冊切りのように大きめにカットすることが多いですが、今回はパリパリした食感を楽しみたいので薄切りにしました。

切ったごぼうは、さっと水にさらしてください。
さらしすぎると水溶性の栄養素が流れ出てしまうので1分ほどでOKです♪

【ごぼうの漬物】作り方②ごぼうを炒める

ごぼうを炒める

フライパンにごま油少々と輪切り唐辛子を入れ、火にかけます。
唐辛子の辛味は油に溶け出しやすいので、辛いものが好きな人はまずごま油で唐辛子をじっくり炒めてください。
火力は弱火。火が強いと、唐辛子が焦げてしまいます。

唐辛子を炒めたら水気を切ったごぼうを入れ、しんなりするまで炒めてください。

【ごぼうの漬物】作り方③調味液を火にかけてアルコール分を飛ばす

ごぼうの漬物の調味液を火にかける

ごぼうに火が通ったら一旦お皿によけておき、空いたフライパンに調味料を入れて火にかけます。

調味液を火にかけるのは、料理酒やみりんのアルコール分を飛ばすのが目的。
1〜2分ほどフツフツさせたら火を止めてくださいね。

【ごぼうの漬物】作り方④ごぼうと調味液を合わせる

調味液と合わせたごぼう

炒めたごぼうとアルコール分を飛ばした調味液を合わせます。熱々の調味液と合わせることで、よく味が染み込むんですよ♪
ただ、容器が溶けることもあるので、必ず耐熱の容器や器で合わせてくださいね。

すぐに食べられますが、冷ますことで味がなじんでより美味しくなります。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やすのがおすすめです。

ごぼうの漬物はさっぱり食べられてご飯のお供にぴったり!

ご飯にぴったりのごぼうの漬物

野菜の漬物はたくさんありますが、ごぼうの漬物は初めて!だし醤油を使ったため、味が濃すぎず、さっぱり食べられました。ピリ辛な風味もご飯によく合います♪
今回は入れませんでしたが、お酢を入れたり生姜をアクセントにしたりしても美味しそう!ごぼうの新しい食べ方を探している人は、ぜひ試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
はむこし

パン屋で製造を担当後、出産を経てライターに転身。食べることが大好きで食べ歩きはもちろん、全国のおいしいものをお取り寄せして楽しんでいます。 自分が毎日機嫌よく過ごせるよう、身の回りのものを整えている途中です。