ご飯がすすむ!なす漬けの材料
材料1つでつくれるなす漬けの材料は、下記の通りです。
- なす 3本(約300g)
- 味噌 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- からし 小さじ1
なす漬け▶作り方①なすをカットしてアク抜きをする
まずは洗ったなすを3本用意して、包丁でヘタを取ります。
なすを縦半分に切り、一口サイズほどの乱切りにしましょう。
水を入れたボウルに切ったなすを投入。
10分水にさらして、アクを抜きます。
なす漬け▶作り方②ジップロックになすと調味料を入れる
ジップロックを用意し、中に味噌大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、からし小さじ1を入れて混ぜ、調味液をつくります。
①のなすの水を切り、水気をキッチンペーパーで軽く取ったら、ジップロックに投入。
袋を揉み込み、なすと調味液をよく混ぜ合わせましょう。
空気を抜きながら袋を閉じ、冷蔵庫で6時間ほど寝かせたらできあがりです。
ご飯のおかずにもってこい!
できあがった「なす漬け」はそのまま食べても美味しいですが、表面を軽く洗うとすっきり食べられるとのことですよ。
動画では、実際になすをカットしている様子などを視聴することができます。ぜひあわせてチェックして、「なす漬け」づくりに挑戦してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。