家で茹でるとシワシワが気になるそら豆
そら豆の美味しい季節がやってきました!皮ごとグリルしたり剥いて茹でたりしてサッと出せるので、おやつやおつまみにぴったり。
家でそら豆を茹でる時に気になるのが、シワシワになってしまうこと。味が変わるわけではありませんが、お店で食べる時はツヤツヤしているのになぜ?と思いますよね。
そんな疑問に答えてくれる裏ワザを発見したので、さっそく試してみました♪
そら豆を茹でた時にシワシワにならない裏ワザを試してみた!
特別に準備するものはありません。やり方も、そら豆を剥くときに切れ目を入れるだけと、とてもシンプルです。
そら豆を剥くために、お尻の先端を少し折って繊維が取れる方向に引っ張ります。
そら豆を皮から出してください。
へこんでいる部分があるので、その下に包丁で5mmほどの切れ目を入れましょう。
水1リットルに対して塩大さじ1の塩加減で普段通りに茹でれば、豆はシワシワにならないそう。茹でる時は沸騰させると豆が固くなってしまうため、グツグツさせないように気をつけてください。
シワなし♡プラスひと手間でお店のようなツヤツヤそら豆の完成
茹で上がりはこの通り!
ツヤツヤのそら豆のでき上がりです♪
豆の皮に切れ目を入れたためか、塩茹ですると普段よりもしっかりと塩味が染み込んでいて、美味しさもアップしました♡茹でたあとで再度塩を振りかけたときと比べると、減塩になるのも嬉しいですね!
簡単な方法でシワなしツヤツヤ
普段から剥いて茹でる派の方にとっては、「包丁で切れ目を入れるだけ」という非常に簡単なひと手間をプラスするだけと簡単です。お店のようなツヤツヤそら豆が食べられるので、ぜひ試してみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。