忙しい朝や、ゆっくりしたい休日の朝ごはんは、なんだかいつも同じメニューのローテーションや、手抜きになりがち……。
「簡単で、新しいメニューはないかな?」と思っていた方におすすめなのが、「ホットケーキサンド」です。
おやつのイメージが強いホットケーキ(パンケーキ)ですが、今回は、食事にピッタリなアレンジメニューをご紹介します。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ①「パニーニ風」
ホットケーキを作ったら、その間に切り込みを入れ、具材を挟むと、おうちで手軽にパニーニ風が作れます♡
具材をサンドするだけで、いつもと違った気分でホットケーキを食べることができ、朝食や休日ごはんのバリエーションがUPすること間違いなしですね。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ②「サンドイッチ風」
レタスやトマト・ベーコンを、半分にスライスしたホットケーキにサンド!
サンドイッチのようにホットケーキを食べれるなんて、新鮮ですよね。
ホットケーキの生地は前もって焼いて冷凍しておいたり、市販品もあるので、朝は解凍するだけでOK。
トーストとサラダを用意するのと変わらない手軽さで、手の込んだごはん見えが叶います。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ③「ピタサンド風」
いつもの玉子サンドも、ホットケーキに挟んだピタサンド風にするだけで、見栄えも5割増しに!
家族に「またか……」と思われるどころか、「何これ?美味しそうだね!」と思ってもらえそうですね。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ④「トルティーヤ風」
薄めに焼いたホットケーキと具材を並べておけば、トルティーヤのように、手巻きで楽しめるホットケーキサンドに♪
好きな組み合わせをいろいろ試すこともでき、おうちパーティの時にも、みんなの好き嫌いやアレルギーなどを考える必要もないので、便利に活用できそうですね。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ⑤「お弁当に♪」
断面が見えるようにハーフカットしたホットケーキサンドは、お弁当のレパートリーも増やしてくれる嬉しい1品です。
彩よく具材をたくさん入れれば、それだけでおかず要らず!
一手間加えて、生地に色付けをすれば、よりオシャレで美味しそうなお弁当にグレードアップしますね。
おやつだけじゃない!ホットケーキサンドのアレンジレシピ⑥「デザートサンド」
おやつ系のホットケーキも、具材を間に挟むことで、パンケーキとは一味ちがった見た目に。
「生クリーム×フルーツ」で、洋風のフルーツサンドイッチ風になり、「あんこ×生クリーム」などで、和風のどら焼きや鯛焼きのようにも楽しめますね♡
「ホットケーキサンド」にすることで、いつものホットケーキが、いままでとは全く違った美味しさで楽しめそうですね。
忙しい朝や休日の朝食のレパートリーに、作ってみたいですね♪色々アレンジされたレシピを参考にしてみてください!
↑「いいね」すると4yuuu!の最新情報が届きます♪