ぶどう

【裏ワザ】やらないと損だよ!秋の味覚「ぶどう」を長持ちさせる保管方法

Gourmet / Recipe

食べきれないと、すぐに傷んでしまう「ぶどう」。新鮮なままできるだけ長持ちさせられれば嬉しいですよね。
そんなときは、特別な準備がほとんど必要ない、こちらの裏ワザを試してみてください。あまりの効果に驚いてしまうかもしれませんよ!

― 広告 ―
mier
mier
2025.09.24

ぶどうを新鮮な状態で長持ちさせる裏ワザはある?

ぶどう

秋の味覚の一つ「ぶどう」。
たくさんいただいたときや、つい買いすぎてしまったときなどは、保管方法に悩んでしまいますよね。

そんなときに大活躍!
ぶどうの新鮮さを長持ちさせられる裏ワザを紹介します。

ぶどうを長持ちさせる裏ワザを試してみた!

枝ごと切りとる

裏ワザの方法は非常にシンプル。
2〜3mm枝を残した状態でぶどう切り取る」だけなんです♪

枝付き

枝から取らずに冷蔵庫で保管し、5日経ったぶどうがこちら。

見た目が少しぶよぶよとしており、持ち上げただけで半分は枝から落ちてしまいました。
食感にもハリがなく、ちょっと残念な感じ。

枝付き 

枝ごと切り取って、5日間冷蔵庫で保管しておいたぶどうがこちら。

5日前とほとんど変わらず、皮がプリプリしています。
食感にも弾力があり、購入時とほとんど変わりません。
……これは感激♡

切って保存が大正解!ぶどうを長持ちさせる裏ワザを試してみて♪

裏ワザぶどう

枝を残して切り取るだけで、ぶどうを新鮮なまま保てる裏ワザを紹介しました。
作業がほとんどないのに、しっかり効果を実感できます!

気になった方は、ぜひ試してみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mier

美味しく食べて人生楽しい!
3度の食事とデザートをこよなく愛する30代です。
お手軽な幸せを大人が真剣に考察します