失礼すぎる後輩 カバー

「“その歳で”おしゃれっスか?w」聞き間違い?後輩のデリカシーなし地雷発言にブチギレ案件

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、少し距離感のおかしい後輩とのエピソードをご紹介します。
あまりにも失礼な発言に、怒りを通り越して呆れます……。
イラストレーター/ねこ田ねこ子

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.10.07

失礼すぎる後輩のドン引き発言

失礼すぎる後輩-1

「職場の後輩は、7歳年下で私より5年後輩です。

意味もない雑談を話しかけてくることが多く、正直めんどくさいタイプ。
話し始めると、いちいち仕事がストップしてしまい、うんざりしていました。

ある日、仕事終わりに友人との約束があったので、少しフォーマルな格好で仕事場に来ていたときのこと。

その後輩から『なんか今日、おしゃれしてますね!』と声をかけられました。
『ちょっと気持ち悪いな』と思いつつ答えていたのですが、次の瞬間、まさかの暴言。

『その年齢でおしゃれに目覚めたんですか?w』

“その年齢”て、私も20代ですが!?

たしかに普段の私はメイクも薄めだし、仕事なので服装も気合を入れているわけではありません。
しかし、身だしなみには人並みに気を遣っているのにとモヤモヤ。

休日にはそれなりにファッションを楽しんでいる普通のOLです。
それなのに、少し外出用の服装にしたら、半笑いで言われ、さすがにカチンときました。

その後も、仲が良いと思っているのか、味をしめたのか……。

年齢いじりや、ちょっとキツい冗談が増え、対応に困っています。
あまりに失礼すぎて、距離を置くようにしているのですが、続くようならハラスメントの相談をしてみようかな?と思っています」(20代女性)

フレンドリーすぎる距離感

後ろ姿の女性出典:stock.adobe.com

「仲が良いからこそ言える冗談」と思っていても、受け取る側が不快に感じる時点で、ハラスメントです。
年齢や見た目に関する発言は、無意識のうちに傷つけていることも。
相手との関係性にあぐらをかかず、常に配慮すべき事柄ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。