【リアル給与明細】26歳、Webデザイナーの場合
プロフィール
26歳、女性
ITサービス業のWebデザイナー
▼現状
仕事内容は、Webサイトのデザイン・コーディングなど。
労働時間は月168時間、残業は12時間程度。
ボーナスは5万円程度。
【相談内容】業績によりボーナスが変動し、ここ1年はかなり少ないです。貯金をしたいのですが、家計簿をつけるのが面倒でざっくりとしか家計を把握できていません。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんは、ボーナスが減って貯金ができないことに不満を感じているのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約255万円になります。
一方で国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、同年代女性の平均年収は約353万円*です。
*……参考:国税庁「令和5年分民間給与実態統計調査」
質問者さんのお給料は、平均よりも低めの水準と言えそうです。
支出を把握して貯金アップ!簡単に続けられる家計管理術
質問者さんは、家計簿をつけておらず支出を把握できていないとのこと。
家計簿を無理なく続けることで、効率的に貯金を増やす方法をご紹介します。
支出と収入を正確に把握する
貯金を成功させる第一歩は、支出と収入をしっかり把握することです。
「だいたい1万円くらい使った」といった曖昧な感覚では、実際よりも少なく見積もりがちで使いすぎに気づけません。
具体的な数字を把握するようにしましょう。
家計簿アプリを活用する
家計簿が面倒なら、アプリの利用がおすすめです。
クレジットカードや銀行口座と連携して、買い物はキャッシュレスで決済すれば、支出が自動で記録されます。
入力する手間がはぶけますよ。
目標設定と振り返りを繰り返す
「毎月1万円貯金する」など現実的な計画を立てましょう。
月末に振り返り、満足度の低かった支出を次月に繰り返さないよう意識してみてください。
無駄遣いが減り、貯金体質が身につきますよ。
まとめ
・貯金を成功させるためには正確な収支管理が大切。
・家計簿アプリで入力を自動化し、目標の設定と家計簿の振り返りを繰り返すことで貯金体質を目指せます。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。