雑駁

コレ全部読める人、IQ高すぎ……。正答率が極めて低い難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

もう手も足も出ません……。
今回は、正答率が恐ろしいほど低い漢字を9つピックアップしました♪
ぜひ、がんばって挑戦してみてくださいね。

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「石蓴」

石蓴

「石蓴」は、浅海の岩につく緑藻類の名称です。
薄い葉状で穴が開いているのが特徴のこの緑藻は、食用として親しまれています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あおさ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凭れる」

凭れる

「凭れる」は、「人や物に寄りかかること」や「食べ物がよくこなれず、胃に不快にたまること」を意味します。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もたれる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「会得」

会得

「会得」は、「物事をよく理解して自分のものにすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えとく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「靫葛」

靫葛

「靫葛」は熱帯地方に自生する、とある多年生食虫植物の名称です。
葉先にあるつぼ型の袋には液体が入っており、落ちた虫を消化することで知られています。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うつぼかずら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「駱駝」

駱駝

「駱駝」は、とある哺乳動物の名称。
脚や首が長く、背中にこぶがあるのが特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ラクダ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「僥倖」

僥倖

「僥倖」は、「偶然に得る幸せ」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぎょうこう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「宥める」

宥める

「宥める」は、「怒っている人や悔しがっている人を、物事を荒立たないようにたしなめたり、慰めたりすること」を意味する言葉です。
その他、「穏やかに済むようにとりなすこと」を指すことも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なだめる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「篩う」

篩う

「篩う」は、「篩をゆすって、より分けること」を意味する言葉です。
これが転じて、「悪いものや劣ったものをより分け、取り除くこと」を意味する場合も。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふるう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雑駁」

雑駁

「雑駁」は、「知識や思想が雑然としていて、統一がないこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざっぱく」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡