不正キャンセル カバー

【4コマ】「あははw間違えたかなー?」ナメんなよ(怒)居酒屋で不正飲食未遂の迷惑客

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、居酒屋のアルバイトで遭遇した、迷惑客とのエピソードをご紹介します。
まさかの不正行為にドン引きです……
イラストレーター/餡爺

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.09.18

レジ不正で全キャンセル!?

不正キャンセル-1

不正キャンセル-2

不正キャンセル-3

不正キャンセル-4

「居酒屋でアルバイトをしていたときのことです。

正社員が2人とも休憩に出てしまい、ホールはバイトの私一人で対応していました。
すると、店内が手薄になったのを見計らったように、4人組の客の一人がレジ前をうろつきだしました。

なんだか嫌な予感がした直後、急に大量の注文キャンセル伝票が受付に流れ込んできました。

ホールには私しかいないのに、大量のキャンセルはありえない。
すぐにレジ前をうろついていたあの客が怪しいと思いました。

レジを確認すると、勝手に操作してその客の席で注文したメニューをすべてキャンセルしていました。
注文したものは既に提供していて、明らかな不正行為です!

私はキャンセルされた証拠の注文票を持って、本人に向かって
『あなたがやりましたよね?見ましたよ』と強い口調で言いました。

すると客は、『あはは〜!間違えちゃったかな〜w』と悪びれる様子もなくヘラヘラ。

2人の正社員が休憩から戻ってきて、経緯を報告。
ガタイのいい社員にこっぴどく注意され、客は平謝りしていました。

『いい大人が何してんだよ』と……本当に衝撃的でした」(20代女性)

軽ノリの不正

居酒屋カウンター出典:stock.adobe.com

今回は、飲食店での“悪ノリ不正”がバレた許しがたいエピソード。
軽い気持ちでやったことでも、見ている人はちゃんと見ています。
お店でも日常でも、誠実さが一番大切ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。