然程

相当頭いい人でも、全問正解はキビしいのでは……?かなり正答率の低い漢字7選

Baby&Kids / Life style

白状します、一つも読めません……。
今回は、頭を抱えるほど難しい漢字を7つ集めてみました♪
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「日照雨」

日照雨

「日照雨」は、「日が差しているのに雨が降ることや、その雨」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひでりあめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「輿論」

輿論

「輿論」は、「世間一般の人々に共通する意見や考え」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「よろん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「御強」

御強

「御強」とは、「赤飯(せきはん)」のこと。
他にも、もち米に小豆以外の豆・栗・山菜などを入れて炊いたものを指すこともあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おこわ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「東雲」

東雲

「東雲」は、「夜明け」や「明け方」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しののめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「陶冶」

陶冶

「陶冶」は、「陶器や鋳物を作ること」を意味する言葉です。
その他、「人の性質や能力を育て上げること」といった意味で使われることも。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とうや」
※答えは複数ある場合があります

Q.「警める」

警める

「警める」は、「前もって注意すること」や「禁止すること」「同じ過ちをしないように叱ること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いましめる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「然程」

然程

「然程」は、「その程度」や「それほど」「たいして」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さほど」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡