寿ぐ

もしや、読めない社会人いないよね……?大人ならスラスラ読みたい漢字7選

Baby&Kids / Life style

まって、初めて知る読み方ばかりで困惑してる……(泣)
今回は、正答率が低い漢字を7つご紹介します。
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「捺印」

捺印

「捺印」は、「自筆による署名(サイン)に印鑑を押すこと」を意味する言葉です。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なついん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「数珠」

数珠

「数珠」は、小さい珠をつないで輪にした法具の名称です。仏や菩薩を礼拝する際に手にかけて使います。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じゅず」
※答えは複数ある場合があります

Q.「罷免」

罷免

「罷免」は、「職をやめさせること」を意味する言葉です。「免職」の同義語にあたるこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひめん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「定石」

定石

「定石」は、「囲碁で最善とされる決まった打ち方」を意味する言葉です。
これが転じて「物事を処理するときに最上とされる決まったやり方」を意味するようになりました。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じょうせき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「窯業」

窯業

「窯業」は、「窯で土や砂などを高熱処理し、陶磁器・ガラス・セメント・煉瓦などを製造する工業」を指す言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ようぎょう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「即ち」

即ち

「即ち」は、「言い換えれば」や「まさしく」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すなわち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「寿ぐ」

寿ぐ

「寿ぐ」は、「お祝いを述べたり喜びの言葉を言ったりすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ことほぐ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡