偶々

速答できた人って絶対有能なタイプでしょ………。一見読めそうなのに苦戦する漢字9選

Baby&Kids / Life style

人前で大恥かく前に間違いに気づいてよかった……。
今回は、そんな正答率が低すぎる難読漢字を9つご紹介します♪
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「不撓」

不撓

「不撓」は、 「どのような困難にも負けないことや、そのさま」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふとう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「焼べる」

焼べる

「焼べる」は、「薪や紙などを燃やすために、火の中に入れること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「くべる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「守宮」

守宮

「守宮」は、とある爬虫類の名称。
トカゲに似ていて平たく、黒みがかった灰色の体をもつことが特徴です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「やもり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「座主」

座主

「座主」は、一山の寺を統轄する首席の僧の呼び名。
特に天台座主、つまり延暦寺の長のことを指します。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「墨西哥」

墨西哥

「墨西哥」は、中央アメリカ北部に位置する国の名称です。
ビーチや山脈、砂漠、ジャングルなどの多彩な風景を楽しめることで知られています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「メキシコ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「気忙しい」

気忙しい

「気忙しい」は、「せかせかして落ち着きがない様子」や「気持ちばかりが焦ってしまい落ち着いていられないさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きぜわしい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「直截」

直截

「直截」は、「ためらうことなく決裁をすること」や「ズバリと表現すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ちょくせつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雪花菜」

雪花菜

「雪花菜」は、「大豆から豆腐を製造する過程で、豆乳を絞った際に残るカス」のこと。
食品として一般的に流通しており、食物繊維を多く含んでいることが特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おから」
※答えは複数ある場合があります

Q.「偶々」

偶々

「偶々」は、「目的や意図もなくそうなるさま」や「偶然であるさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たまたま」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡