樹懶

速答できる天才ってどれだけいるの……?恐ろしいほど正答率の低い漢字9選

Baby&Kids / Life style

当てずっぽうが全く通用しない……。
今回は、かなり難易度が高い漢字を9つ集めてみました♪
頑張ってチャンレジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「倅」

倅

「倅」は、「息子」をへりくだって表す言葉です。
また、「他人の息子」や「若輩者」を指すこともあります。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せがれ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「羹」

羹

「羹」は、野菜や肉を多めの汁で煮たものを表す言葉です。
ヒントは、ひらがな4文字♡

さて、何と読むかわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あつもの」
※答えは複数ある場合があります

Q.「矮鶏」

矮鶏

「矮鶏」とは、日本の天然記念物に指定されているニワトリの一種です。

あなたはこの漢字、読むことができますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「チャボ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「嗄れ声」

嗄れ声

「嗄れ声」は別名「声枯れ」と呼ばれ、声の音質の異常を指します。
声帯部分に炎症などの異常が起きたり、声帯部分の開閉運動に障害が出たりすると、この症状が現れます。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゃがれごえ/しわがれごえ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「唾棄」

唾棄

「唾棄」は、「つばを吐きかけたくなるほどに軽蔑すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「だき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鬚」

鬚

「鬚」は、「男子の口・顎・頬などに生える毛」を意味します。
これが転じて、「動物の口のあたりに生える長い毛」を表す際にも使われるようになりました。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「浣熊」

浣熊

「浣熊」は、食肉目のとある哺乳類の名称です。
たぬきに似ていますが、尾に黒の輪模様があります。
また、木登りがうまいことと木の洞に巣を作ることが特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あらいぐま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「丗」

丗

「丗」は、「親のあとを継いでから子に引き継ぐまでの期間」や「時代」「時勢」などを意味します。
その他、「三十」の意味も。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せ/せい/さんじゅう/みそ/よ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「樹懶」

樹懶

「樹懶」は、とある哺乳動物の名称。フサフサの毛並みと長い手、大きな体が特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ナマケモノ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡