態々

コンプリートできる人なんていないのでは……?(泣)少数派の人しか読み方を知らない漢字9選

Baby&Kids / Life style

今回は初見ではなかなか読めない、ハイレベルな漢字を9つピックアップしました♡
コンプリートできる人はごくわずか……?!
諦めずに、ぜひ挑戦してみてください♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「鶏魚」

鶏魚

「鶏魚」は、スズキ目に属するある海水魚の名称。
食用としてはもちろん、釣りの対象として人気が高い魚です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「イサキ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「減り込む」

減り込む

「減り込む」は、「圧力が掛かることで、接している物にかなりの程度までくい込んでしまうこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めりこむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「御呪い」

御呪い

「御呪い」は、「神仏など不可思議なものの力を借りて、災いを起こしたり、除いたりする術」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おまじない」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雪隠」

雪隠

「雪隠」は、「トイレ」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せっちん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「義叔母」

義叔母

「義叔母」は、「配偶者の父母の妹」を指す言葉です。
会話のときは、「おば」「おばさん」と言うことが多いですよね。

さて、何と読むかあなたはわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぎしゅくぼ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「誘き出す」

誘き出す

「誘き出す」は、「騙して誘い出すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おびきだす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「仙人掌」

仙人掌

「仙人掌」は、ある常緑多年生植物の名前です。
中南米原産で、とげがあるものが多い植物ですが、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「サボテン」
※答えは複数ある場合があります

Q.「孤く」

孤く

「孤く」は、「取り決め・人の考え・命令などに反抗したり反対したりすること」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そむく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「態々」

態々

「態々」は、「なにもそこまでしなくても……。」というような、通常なら行わなくていい範囲のことまで行う様を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「わざわざ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡