熟年離婚しない夫婦の特徴▶︎尊敬しあっている
常にリスペクトがある夫婦は、長続きする傾向アリ!
尊敬する気持ちが、思いやりにつながるのかもしれません。
<女性のリアルな声>
「この人のここが素敵、という尊敬できるところがないと続かない。(20代 女性)」
「お互いの存在を尊重できれば障壁は越えられると考えているから。(20代 女性)」
熟年離婚しない夫婦の特徴▶︎感謝を忘れない
当たり前にやっていることにも、常に感謝することが大切です♡
しっかりと言葉で伝えることも忘れずに。
<女性のリアルな声>
「お互いのやっている仕事や家事、育児を当たり前だと思わずに感謝することはいい関係を築くうえでとても大切だと思うからです。(30代 女性)」
「結婚生活が長くなっても、感謝の気持ちを忘れずに伝え合うことが大切だと思います。(50代 女性)」
熟年離婚しない夫婦の特徴▶︎コミュニケーションが頻繁
小さなすれ違いでも、重なると熟年離婚につながりやすくなります。
頻繁にコミュニケーションをとることで、不満も解消されるはずです!
<女性のリアルな声>
「話し合い、寄り添いがしっかりできてる。時には意見を曲げることも大切。(30代 女性)」
「相談したり、話し合ったりお互いを支え合って生きているから。(40代 女性)」
熟年離婚しない夫婦の特徴▶︎共通の趣味がある
共通の趣味がある夫婦は強い!
いくつになっても、一緒に楽しめますよ。
<女性のリアルな声>
「同じ事を楽しめれば自然と会話も増えると思う。(50代 女性)」
「夫婦揃って散歩や旅行が好きだったり、おしゃれ好きとか、趣味が一緒だと楽しそうですね。(30代 女性)」
熟年離婚しない夫婦の特徴▶︎思いやりがある
思いやりがあれば、自然と気遣いもできますよね♪
夫婦だからこそ、助け合いを大切にしていきましょう。
<女性のリアルな声>
「お互い優しいので、相手の気持ちをわかってあげて助けてあげようとする。(40代 女性)」
「お互いに相手を気遣えば多少の不満はあれど仲良くできる。(40代 女性)」
いつまでも夫婦円満でいるために
今回の調査で、いくつになっても仲睦まじい夫婦の共通点が見えてきました。
夫婦の末路が熟年離婚となってしまわないよう、日頃の感謝や思いやりを大切に過ごしていきたいですね♪
この記事を読んだ皆さんが、今後もよい夫婦生活を過ごせるよう願っています。
◆調査概要
調査手法:インターネット調査
調査エリア:全国
回答者:100人
調査:4MEEE編集部
※誤字脱字部分のみ編集を加えております。ご了承いただけますと幸いです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。