【貯蓄額】48歳、男性の場合
プロフィール
48歳、男性
情報通信業(自営業)
ひとり暮らし
年収100万円
【相談内容】総資産8万円。貯金を増やすにはどうすればいい?
「事業をしておりまだ結果が出ていませんが、成功すれば収入は伸びるとおもいます。支出の見直しをしていますが、ほかに貯金を増やす方法があれば知りたいです」
現在の資産額の水準は?
質問者さんと同じ40代単身世帯の貯金額は、平均が559万円・中央値が47万円*です。
*……参考:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和5年調査結果」
質問者さんの資産総額は8万円と、平均値・中央値よりも低い金額ですね。
事業成功と貯金増加を同時にかなえるステップとは
質問者さんは、今後ご自身の事業を伸ばしていきたいとお考えとのこと。
そのうえでどのように貯金を増やせば良いかお悩みなのですね。
ちいさくても事業以外の収入源を持つ
事業の成果が安定するまでは、事業収入だけに頼らず副収入を取り入れるのがおすすめです。
副収入があれば成果が出るまでじっくり事業に取り組めるうえ、貯蓄も無理なくできます。
さらに、その収入を事業への投資に回せば、成功までの道のりを短縮できる可能性があります。
クラウドソーシングサイトで仕事を受注したりスキマバイトをしたりすれば、事業の空き時間で副収入が得られますよ。
生活費半年分の貯金をつくる
事業以外の収入源ができたら、生活費の半年分程度の現金貯金を目指しましょう。
現在の貯金は8万円とのことですが、怪我や体調不良で事業ができなくなると生活が苦しくなる可能性があります。
しかし、生活防衛資金があれば万が一のときも安心して事業を続けられます。
事業を長く継続できる基盤を整えることが、結果的に貯金を増やす近道になりますよ。
まとめ
・ちいさくても事業以外の収入源を持つことで、無理なく貯蓄できます。
・目指すべき貯金額は、生活費の半年分程度です。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
ほかの40代の貯金額は……
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。