【リアル給与明細】企画職の男性。物価高で苦しい……。今の収入でも貯金できますか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【29歳 企画職】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.08.07

【リアル給与明細】29歳、企画職の場合

29歳、企画職の給与明細

プロフィール

29歳、男性
製造業の企画職

▼現状
仕事内容は、社内サステナビリティ推進。
労働時間は月150時間、残業は2.5時間程度。
ボーナスは157万円程度。

【相談内容】物価が高くなり、今のお給料では貯蓄ができません……。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、今のお給料では貯蓄ができないとお悩みなのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約512万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の企画事務員の平均年収は約498万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

質問者さんのお給料は、平均よりもやや高い水準と言えそうです。

プラスに変える!物価高時代の賢い選択とは?

質問者さんは、物価高が原因で貯蓄ができないことにお悩みなのですね。
確かに物価が上昇すると生活費が増え、手元に残るお金が減ってしまいがちです。
しかし、考え方によっては、物価高を収入を増やすためのチャンスととらえることもできます。
今回は、物価高を逆手に取ったアプローチをご紹介します。

物価高の今こそ収入を上げるチャンス

物価高が続く時期は、コストをカバーするために価格を上げる企業が多く、事業を拡大する企業も増えます。
そのため、企業は賃金アップの姿勢が強くなり、転職者にとって条件が良くなることも。
このタイミングでスキルアップを図るのは、昇給や転職を目指すための賢い選択となりますよ。

投資で景気の波に乗ろう

物価が上がると同時に株式市場も成長する傾向があります。
このような状況を利用して、投資で資産を増やすことも検討してみましょう。

具体的には、以下のような投資がおすすめです。

  • インデックス投資:全世界株式や全米株式に連動するインデックスファンドを購入することで、リスクを分散しながら成長の恩恵を受けられます。
  • NISAの活用:運用益が非課税になる制度を活用すれば、効率よく資産を増やせます。

まとめ

スーツ姿の男性出典:stock.adobe.com

・物価高の今こそ収入を上げるチャンス。投資をして景気の波に乗ることも検討してみてください。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡