捧腹

ウソでしょ、間違ってたってこと……?読めそうなのに、なぜか読めない漢字7選

Baby&Kids / Life style

まって、知っている漢字なのに、なんでこんなに読めないの……?(泣)
今回は、そんな正答率がかなり低い漢字を7つご紹介します♪
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「踏鞴」

踏鞴

「踏鞴」は、「鋳物師が用いる、足で踏んで空気を送る大形のふいご」のこと。
その他、「大形のふいごが備えられた砂鉄精錬炉」を指すこともあります。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たたら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「拗れる」

拗れる

「拗れる」は、「物事がもつれて順調に運ばなくなること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こじれる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鶏魚」

鶏魚

「鶏魚」は、スズキ目に属するある海水魚の名称。
食用としてはもちろん、釣りの対象として人気が高い魚です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「イサキ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「馥郁」

馥郁

「馥郁」は、「いい香りが漂っているさま」を意味する言葉ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふくいく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雪隠」

雪隠

「雪隠」は、「トイレ」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せっちん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「茸る」

茸る

「茸る」は、「植物が生長してたくさん生えること」や「盛んに生えること」を意味する言葉ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「捧腹」

捧腹

「捧腹」は、「おなかをかかえて大笑いすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ほうふく」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡