摘入

しれっと読める人って、漢字知識ハンパないよね……(汗)正答率の低い難読漢字9選

Baby&Kids / Life style

何回見ても読めないんだけど、どういうこと……?
今回は、そんな正しく読める人が少ない難しい漢字を9つご紹介します♪
ぜひ頑張って挑戦してみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「惹起」

惹起

「惹起」は、「問題を引き起こすこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じゃっき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蒲俚」

蒲俚

「蒲俚」は、アジ科に属するある海水魚の名称です。
出世魚として知られるこの魚は、スーパーでもよく見かけますよ。

あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぶり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「柔やか」

柔やか

「柔やか」は、「にこにこしている様子」を表す言葉です。
すべてひらがなで書かれているものを見る機会が多いかもしれません。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にこやか」
※答えは複数ある場合があります

Q.「撞球」

撞球

「撞球」は、「玉突き」や「ビリヤード」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「どうきゅう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「扨措き」

扨措き

「扨措き」は、「それはそれとして」を意味する言葉です。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さておき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鎌鼬」

鎌鼬

「鎌鼬」は、「突然鋭利なもので切ったような切り傷ができる現象」を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かまいたち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「為来り」

為来り

「為来り」は、「習慣」や「昔からのならわし」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しきたり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「瑞西」

瑞西

「瑞西」は、ヨーロッパ中部のアルプス山脈に位置する国の名称ですが、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「スイス」
※答えは複数ある場合があります

Q.「摘入」

摘入

「摘入」は、「魚のすり身に卵・片栗粉・塩などを加えて擦り混ぜてだんご状に丸めて熱湯で茹でたもの」のこと。
主に汁の実やおでん種などに使用します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つみれ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡