鵺

一瞬で読めた人ってどんだけ天才なのよ……。実は正しく読める人は少ない難読漢字7選

Baby&Kids / Life style

今回は、かなり頭を悩ます漢字を7つご紹介します。
読めると思っているその漢字、案外間違って覚えているかも……?
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「金鍔」

金鍔

「金鍔」は、つぶ餡を厚く四角形に切り、周囲に溶いた小麦粉を薄くつけて鉄板で表面を焼いた、ある和菓子の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きんつば」
※答えは複数ある場合があります

Q.「掻っ穿る」

掻っ穿る

「掻っ穿る」は、「つっついて穴を開けること」や「つっついて詰まっているものをとり出すこと」「ほじくること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かっぽじる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「狗尾草」

狗尾草

「狗尾草」は、イネ科に属するとある一年生植物の名称です。
野原に自生することで知られています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えのころぐさ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「飄飄」

飄飄

「飄飄」は、「世俗にこだわらず悠然としているさま」や「ひらひらと風に吹かれるさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひょうひょう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「胼胝」

胼胝

「胼胝」は、「反復的に圧が加わることで、皮膚が角質化し肥厚したもの」のこと。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「屡屡」

屡屡

「屡屡」は、「時々」や「よく」「度々」「しょっちゅう」などを意味する表現です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しばしば」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鵺」

鵺

「鵺」は、伝説上の怪獣で、頭は猿、手足は虎、体は狸、尾は蛇、声は虎鶫に似ているといわれています。
これが転じ、「正体がつかめない、あるいははっきりしない物事や人」を意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬえ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡