儂

ことごとく外してるのツラすぎ……(泣)予想外すぎる読み方に苦戦する漢字7選

Baby&Kids / Life style

やばい、一問目から大苦戦だわ……。
今回は、そんな難易度高めの漢字を7つご紹介します♪
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてください!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「卜う」

卜う

「卜う」は、「人の運勢や事の吉凶などを判断・予言すること」を意味する言葉です。
昔は亀の甲や獣骨を焼いて生じるひびの形によって、事の良し悪しに対する神意を予知しようとしており、そのひび割れの形にかたどってこの意味を表すようになりました。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うらなう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「塰」

塰

「塰」は、「海に潜って海産物を採ることを仕事とする人」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「怖じる」

怖じる

「怖じる」は、「こわがること」や「びくびくすること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おじる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「盂蘭盆」

盂蘭盆

「盂蘭盆」は、旧暦の7月15日、つまり現在の8月15日前後に行われる仏教行事を指す言葉です。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うらぼん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「為出かす」

為出かす

「為出かす」は、「普通では考えられない大失敗をすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しでかす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鱝」

鱝

「鱝」は、ある軟骨魚類の名称。 ひし形のような体が特徴的です。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「儂」

儂

「儂」は、中世の俗語で「自称」を表す言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「わし」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡