鏝

サクッと読めたら、自慢していいよ……。トップレベルに難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

え、パッと見知っている漢字だと思ったけど、微妙に違う……?!
今回は、意外と正答率が低い漢字を9つ集めてみました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「目撥」

目撥

「目撥」は、あるサバ科の海水魚の名前。目がパッチリしているのが特徴の大きな魚です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めばち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「舟艇」

舟艇

「舟艇」は、「小型の舟」や「ボート」「はしけの類」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅうてい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凍みる」

凍みる

「凍みる」は、「寒さが厳しく、ものが凍りつくこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しみる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「紲」

紲

「紲」は、「犬や馬など動物をつなぎとめておく綱」を指す言葉です。
これが転じて、「人と人との断つことのできないつながり」を意味することも。

この漢字、なんて読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きずな」
※答えは複数ある場合があります

Q.「偓促」

偓促

「偓促」とは、「落ち着かない様子」を表す言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あくせく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「粗目」

粗目

「粗目」とは、「結晶の粗い砂糖」を指します。その他、「やや粗いさま」の意味で使うことも。

あなたはこの漢字、なんと読むか知っていますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざらめ/あらめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「玩ぶ」

玩ぶ

「玩ぶ」は、「手に持って遊ぶこと」や「いじくること」「まじめに扱うべきものをおもちゃにすること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もてあそぶ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「戮力」

戮力

「戮力」は、「力を合わせること」や「 協力すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「りくりょく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鏝」

鏝

「鏝」は、「しっくい」や「泥などを壁に塗りつけるのに使う道具」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こて」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡