烏兎

コレ全部読める人って、成績上位者でしょ……。正答率が低いガチ難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

簡単な漢字でも、ときとして予想外な読み方をすることがあります。
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つ集めてみました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「吋」

吋

「吋」は、「ヤード・ポンド法の長さの単位」を表す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「インチ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「噤む」

噤む

「噤む」は、「口を閉じて物を言わないこと」や「黙ること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つぐむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「岡阜」

岡阜

「岡阜」は、「小高い岡」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こうふ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「罅」

罅

「罅」は、「細く入った割れ目や裂け目」を意味する言葉です。
「友情に罅が入る」のように、比喩的に使うこともあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひび」
※答えは複数ある場合があります

Q.「金鍍金」

金鍍金

「金鍍金」は、「金属材料の表面に金の薄膜を付着させることや、その処理を施したもの」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きんめっき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「縺れる」

縺れる

「縺れる」は、「からみ合って入り乱れること」や「言語や動作が正常さを失い、自由でなくなること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もつれる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「粽」

粽

「粽」は、「端午の節句に食べる、茅や笹の葉で巻いてから蒸して作る餅」のこと。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ちまき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「飯盒炊爨」

飯盒炊爨

「飯盒炊爨」は、「野外で飯盒を使って米や麦を炊くこと」を意味する言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はんごうすいさん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「烏兎」

烏兎

「烏兎」は、「月日」や「歳月」を意味します。
月日の経つことの早いさまを「烏兎匆匆」と表現することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うと」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡