お風呂のイスにジェル状ハイター?!家にある◯◯を使った裏ワザ掃除術

Baby&Kids / Life style

塩素系漂白剤のハイターは、除菌掃除ができる洗剤。ですが液体のため思うように扱えず、悩んだ経験がある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、茂木和哉(もてぎかずや)さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「茂木流掃除講座【茂木和哉】」の動画から、便利な「ハイタージェル」の作り方と使い方をご紹介します。

― 広告 ―
BONNZE
BONNZE
2025.07.30

「ハイタージェル」でお風呂掃除を気軽に

お風呂イスの汚れ出典:www.youtube.com

お風呂のイスの掃除には、ハイターなどの塩素系漂白剤が効果的です。
ですが、ハイターは液状のため、お風呂のイスに使うとすぐ流れ落ちてしまうのが難点……。

そこで今回は、ハイターと“片栗粉”で作る「ハイタージェル」で、お風呂のイスを掃除する方法をご紹介します。

※今回使う「ハイター」は洗濯用で、今回の方法は用途外となるため、自己責任で使ってください。

「ハイタージェル」でお風呂イス掃除①ハイタージェルを作る

ハイタージェルを作る出典:www.youtube.com

ハイター150gと片栗粉15gを用意します。
ふたつの材料を混ぜ合わせて、とろみが出ればOK。

片栗粉とハイターの割合は、10:1〜20:1がちょうどいいとのことです!
片栗粉を一気に加えるとダマになりやすいので、かき混ぜながら少しずつ入れてくださいね。

「ハイタージェル」でお風呂イス掃除②お風呂のイスになじませる

ハイタージェルで洗う出典:www.youtube.com

あらかじめ、お風呂のイスについている汚れを落としておきましょう。
そのあとの作業を楽にするためだけでなく、ハイターが汚れに反応して塩素臭がきつくなるのを防ぐためでもあります。
使い捨ての歯ブラシを使い、シャワーで流しながら汚れを落としましょう。

その後、ゴム手袋を装着し、手で「ハイタージェル」をお風呂のイスになじませたら20分ほど放置します。

「ハイタージェル」でお風呂イス掃除③ハイタージェルを洗い流す

ハイタージェルをすすぐ出典:www.youtube.com

スポンジを使い、お風呂のイスの汚れを落とします。
洗い終わったら、ジェル状のハイターが排水口に詰まるのを防ぐためにペーパータオルで拭き取りましょう。

ただし、「ハイタージェル」は時間とともに緩んで液状に戻るので、詰まる心配がなければ拭き取りは不要とのこと。

あとはシャワーで「ハイタージェル」を洗い流し、乾いたクロスで水分を拭き取って終了です。

「ハイタージェル」を活用しよう

「ハイタージェル」は、イス以外のお風呂アイテムの掃除にも使用可能。
漂白剤の強い成分が汚れを落としつつ除菌もしてくれるので、作り方を覚えておくと便利ですよ。

動画では「ハイタージェル」を使う際の豆知識や注意点も解説されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

茂木流掃除講座【茂木和哉】

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】

独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを「茂木流掃除術」をYouTubeやSNSで日々発信中。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
BONNZE

ファッションや美容、インテリアなど、少しでも快適でおしゃれな暮らしをするための情報をキャッチしています。
トレンドやお悩みに合わせたファッション記事などを執筆できたらと思います!