熟年離婚して苦労している女性の特徴▶︎専業主婦だった
長年家庭を守ってきた女性ほど、離婚後の社会復帰に苦労することが多いようです。
突然生活スタイルを変えなければいけないストレスは計り知れません……。
<女性のリアルな声>
「長年社会との繋がりを断ち専業主婦をしていれば、離婚後働くことに勇気がいると思う。」
「ずっと専業主婦だったり、ちょっとの時間のパートしかしていないから、生活が苦しくなっている人がいるからです。」
熟年離婚して苦労している女性の特徴▶︎表情が暗い
心に余裕がないと、笑顔が減ってしまいますよね。
さまざまな変化に対する疲れもあるようです。
<女性のリアルな声>
「依存するものがなくなって心にぽっかり穴があいている。」
「自分の感情をコントロールできていない。」
熟年離婚して苦労している女性の特徴▶︎だらしなくなる
自分磨きに時間やお金をかけられなくなっていきます……。
また、生活自体が乱れていく人もいるようです。
<女性のリアルな声>
「自由と引き換えに収入が減り無駄な出費を抑えるようにしている為に、自分磨きに投資する余裕が無くなったと思える事からです。」
「ストレスが内面にも表れ、シワや白髪が増えたりとエイジングに難が出ている。」
熟年離婚して苦労している女性の特徴▶︎不満や愚痴が多い
溜め込んでいた言葉が、離婚後に一気にあふれ出すことも。
マイナスな言葉ばかりが増えていきます。
<女性のリアルな声>
「相手の悪いところばかりに目がいき、周りに愚痴をこぼしいいところを見ようとしない。」
「満たされていなくて、全てに苛立っているのがわかるから。」
熟年離婚して苦労している女性の特徴▶︎経済的に余裕がない
夫の稼ぎがなくなり、経済的に苦労するという声が多数!
熟年離婚だと年金の心配も重なるようです。
<女性のリアルな声>
「離婚により、満足のいく慰謝料が無い場合、生活費におわれる事になるから。」
「夫の稼ぎを頼りにし過ぎており、自活できなくなってしまう。」
熟年離婚はマイナスなことばかりではない
熟年離婚となれば大変なことが重なりますが、一方で「自由が手に入る」という声も多く聞こえました。
生活の変化が、何かのきっかけになるかもしれません。
熟年離婚を検討している方にとって、この調査が考えるひとつの手立てになれば幸いです。
◆調査概要
調査手法:インターネット調査
調査エリア:全国
回答者:100人
調査:4yuuu編集部
※誤字脱字部分のみ編集を加えております。ご了承いただけますと幸いです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。