マウントを取るママ友の特徴▶︎プライベートな質問をする【7票】
仕事や家庭環境などについて根掘り葉掘り聞いてくる人っていますよね。
距離感には気をつけたいものです!
<ママのリアルな声>
「プライベートなことを聞いて何かすこしでも自分の方が優れているところを探そうとする。」
「職業を聞いてきては上から目線になるから。」
マウントを取るママ友の特徴▶︎自慢や自分語りが多い【14票】
聞いてもないのに、自分語りが多過ぎる……!
子どもの話や旦那の話ばかりでうんざりしてしまいます。
<ママのリアルな声>
「こちら側の話の時あまり興味なし。」
「何も聞いていないのに自慢をしてくる時点でマウント取ってる感じがするから。」
マウントを取るママ友の特徴▶︎派手な服装【10票】
ブランドもので固まるなど、とにかく服装が派手!
ママ友の集まりがファッションショーに見えてきます。
<ママのリアルな声>
「まず見た目で周りを威圧することで自己の優位性をアピールする傾向があるからです。」
「見栄を張る方が多いので。」
マウントを取るママ友の特徴▶︎お金のアピール【7票】
お金に余裕があるアピールが目に余る……。
SNSも旅行や食べ物で埋め尽くされています!
<ママのリアルな声>
「お金持ちアピールが凄く、愛車のホルクスワーゲンの調子が悪くてとかいつも自慢げに言っている。」
「良いホテルや高級な食べ物をみせてアピールしているから。」
マウントを取るママ友の特徴▶︎人の話を遮る【6票】
人の話を遮って、自分のエピソードを語り始める。
気づけば「うちの子はね……」と、話をもっていかれています!
<ママのリアルな声>
「どうしても自分の方が上という話をしたがる。」
「質問していないのに毎回主人自慢や子供の自宅での様子などを話してきてこちら側からの『すごいですね〜』というリアクションを求めているのがわかるので。」
◆調査概要
調査手法:インターネット調査
調査エリア:全国
回答者:100人
調査:4yuuu編集部
※誤字脱字部分のみ編集を加えております。ご了承いただけますと幸いです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。