【リアル家計簿】20代、ひとり暮らしの場合
家族構成
ひとり暮らし
都市部在住
【相談内容】副業に興味があります。副業にはどんな種類があるのでしょうか。また、失敗しやすい点があれば教えてください。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
初めてでも安心!失敗しない副業の始め方ガイド
GOODポイント
質問者さんは、月収30万円に対して19万2,000円で生活しており、収入の64%でやりくりできています。
収入の80%を支出、20%を貯蓄や投資にまわす家計管理が理想とされるため、この水準はとても優秀と言えるでしょう。
気になる支出項目をチェック
一方で少し気になるのは、交際費や娯楽費が使われていない点です。
もし節約を意識しすぎて無理をしているのであれば、気持ちのゆとりを壊しかねません。
理想的な家計管理を長く続けるためにも、たまには自分を甘やかすような息抜きも大切にすることをおすすめします。
初めての副業でも安心!選び方と失敗を避けるコツ
副業には、雇われて働くアルバイトタイプと、自分で事業を行う個人事業主タイプの2つがあります。
文章を書くのが得意な人はWebライターやブログ運営などが向いていますし、ネット上の情報を使って無料で学び始められる動画編集などもありますよ。
ただし、副業は本業との両立が難しく、時間が取れずに挫折するケースも少なくありません。
成功のコツは、朝1時間早く起きたり夜に1時間だけ作業時間をしたり、こまぎれでも継続的に取り組む時間を確保することです。
まとめ
・収入に対して64%の支出に抑えられていることはとても優秀。
・長い目でみて家計管理を無理なく続けるために、息抜きにお金を使うことも大切。
・副業はアルバイトタイプと個人事業主タイプの2種類。時間が取れず挫折しやすいので、こまぎれでも継続できる時間を確保することが失敗を避けるコツ。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
ほかのひとり暮らしの家計簿は……
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。