九品仏

読めないまま大人になった自分がショック……社会人なら読めた方がいい漢字7選

Baby&Kids / Life style

まって、そのまま読んだらダメだったの……?!
今回は、社会人なら読めた方がいい漢字を7つ集めました!
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「漉く」

漉く

「漉く」は、「水に溶けた原料をすくい、簀(す)の上に平らに敷いて紙をつくること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「糊口」

糊口

「糊口」は、「粥をすすること」を意味する言葉。
これが転じて、「ほそぼそと暮らしていること」を表す際に用いられます。

あなたは正解がわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ここう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凸む」

凸む

「凸む」は、「突出すること」や「凹凸があること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つばくむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「素封家」

素封家

「素封家」は、「民間の大金持ち」や「財産家」などを指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そほうか」
※答えは複数ある場合があります

Q.「聢り」

聢り

「聢り」は、「堅固なさま」や「確かであるさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しっかり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「悼む」

悼む

「悼む」は、「人の死を嘆き悲しむこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いたむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「九品仏」

九品仏

「九品仏」は、九種類の衆生である九品に対応する、九体の阿彌陀仏のこと。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「くほんぶつ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡