【4,000万貯めた主婦直伝】本気で貯める!効果があった節約術3選

Baby&Kids / Life style

節約は無理のない範囲で行うことが重要。ポイントを押さえることで、お金が貯まりやすくなりますよ。
今回は、YouTube(ユーチューブ)チャンネル「4人家族ぴーちの節約術」の動画より、これまでで一番効果があった節約術を3つご紹介します。

― 広告 ―
春
2025.05.12

効果があった節約術①おかずの冷凍ストック作戦

おかずの冷凍ストック作戦出典:www.youtube.com

食費を抑えるのに1番効果的だったのが「おかずの冷凍ストック作戦」。

ぴーちさんの家では夕食を作るときに、余った分を冷凍ストックしているそう。
ストックがあることで面倒だからと外食したり、お惣菜を買ったりすることがなくなり、かなり節約になるのだとか……!

また、便利な加工品などは高いので一切買わないとのこと。
冷凍庫のスペースが不足しているという場合には、セカンド冷凍庫の活用がおすすめですよ。

効果があった節約術②エアコンを使わない工夫をする

エアコンを使わない工夫をする出典:www.youtube.com

ぴーちさん宅の電気代節約で一番効果があったのは、エアコンを使わない工夫をすること。

真夏と真冬はエアコンにより電気代が跳ね上がるので、いろんなグッズを活用してエアコンの使用頻度を下げるのがおすすめとのことです。
真夏は、クールネックに手作りのハッカスプレーや扇風機で暑さ対策をしているそう。

冬はとにかく厚着、そして電気代が安い「こたつ」をメインの暖房に……。
比較的暖かい地域だからこそできる方法ですが、これで真冬でも電気代が1万円を超えることはなかったとのことですよ。

効果があった節約術③お風呂の入り方を工夫する

お風呂の入り方を工夫する出典:www.youtube.com

ガス代と水道代の節約で一番効果があったのは、お風呂の入り方を工夫すること。
ぴーちさんの家では、冬はみんなで時間を合わせてお風呂に入るそうですよ。
そうすることで、追い炊きの頻度が抑えられます。

また、お湯が温かいうちに残り湯を使って洗濯するのだとか。
部屋干しすれば、加湿器も不要になりますね。

夏はお湯を沸かさず、シャワーで済ませているそう。
ポイントは給湯器の設定温度を下げること。
こちらは自己責任にはなりますが、真夏のガス代は1,000円から2,000円程度で済んだとのことですよ。

本気で貯めたいなら必見

動画では、ほかにも効果があった節約術や4人家族の生活費を下げる工夫について紹介されています。本気で貯めたい方は必見ですよ!
ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

4人家族ぴーちの節約術

◆4人家族ぴーちの節約術

2人の子育てに奮闘中の節約主婦ぴーちさんが、投資なしで4,000万貯めた節約術や節約料理を発信しているYoutubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。