低コストでも豊かに暮らすコツ①食事に凝り過ぎない
食事は豪華であるほど良いと思いがちですが、時間や手間やコストがかかってしまうと、逆に大きなストレスになることも。
レシピにこだわらずスーパーの安い食材から料理を作ったり、味付けは醤油と甘みとダシだけにしたり。
「料理はシンプル&質素に」と考えた方が、低コストで豊かに暮らせますよ。
低コストでも豊かに暮らすコツ②出かける予定を詰め込まない
休日は遊びに行く予定を詰め込まず、勉強や自分の技能を磨く時間に充てると◎
例えば絵を描くことに興味があるのならば、絵の勉強をしてみましょう。
そうして絵を描く技術を身につけることができたら、買い物やレジャーに頼ることなく自分で楽しみを生産することができますよ。
低コストでも豊かに暮らすコツ③お金がかからない楽しみを見つける
お金があまりかからない、自分だけでできる楽しみを見つけましょう。
例えば、おにぎりなどの軽食をもって公園まで散歩など……。
ショッピングモールやレジャー施設、動画配信サービスなどの娯楽がなくなったとしても、楽しく暮らせる状態が理想です。
お金をかけなくても豊かな生活ができる
外に出かけると自然と出費がかさんでしまうもの……。自分で楽しみを見出すことが大切なんですね。
動画本編では、低コストでも豊かに暮らす18個のコツを詳しく解説しています。ぜひ動画もチェックして、生活に取り入れてみてくださいね。

◆なにおれ【少ないものとお金で楽しく暮らす】
夫婦2人月13万で暮らすなにおれさんが「少ないものとお金で楽しく暮らす」をテーマに、節約術を発信するYouTubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。