暢気

マジで、みんなサクッと読めるの……?大人ならスマートに読みたい難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

これをサクサク読める人って、一体頭脳レベルいくつなの……?
今回は、そんな難易度が高い漢字を9つ集めてみました♡
ぜひあきらめずにチャレンジしてみてください♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「燥ぐ」

燥ぐ

「燥ぐ」は、「調子に乗ってふざけ騒ぐこと」や「乾燥すること」「かわくこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はしゃぐ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「職人気質」

職人気質

「職人気質」は、「職人特有の頑固で実直な気質」のこと。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しょくにんかたぎ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「罷免」

罷免

「罷免」は、「職をやめさせること」を意味する言葉です。「免職」の同義語にあたるこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひめん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「見初める」

見初める

「見初める」は、「一目見て恋心をいだくこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みそめる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「粁」

粁

「粁」は、「国際単位系として世界共通で定められている長さの単位」で、1000メートルに等しい長さを指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「キロメートル」
※答えは複数ある場合があります

Q.「役務」

役務

「役務」は、「サービス」を意味する言葉。法人や個人が事業として行っている公的な仕事や、他人のための労働を指しています。
税務においては、「役務の提供」といった言い回しで使われますよ。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「えきむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「馬鈴薯」

馬鈴薯

「馬鈴薯」は、ナス科ナス属に属する「じゃがいも」の別名ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ばれいしょ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「区区」

区区

「区区」は、「バラバラでまとまりがない様子」や「取るに足りないさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まちまち/くく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「暢気」

暢気

「暢気」は、「物事をあまり気にしない、心配性ではない性格」や「気楽なこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「のんき」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡