甲板

ウソでしょ!?まさか、ことごとく読み間違えていたとは……。意外と読めない人が多い漢字9選

Baby&Kids / Life style

思ったより難しくて、ちょっとビビっている……(泣)
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つピックアップしました♡
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「野点」

野点

「野点」は、野外での茶の湯のこと。
敷居が高い茶道を気軽に楽しめる方法として人気ですよ。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「のだて」
※答えは複数ある場合があります

Q.「緊緊」

緊緊

「緊緊」は、「切実に感じるさま」や「強く押されたときに鳴る音」を指す言葉です。

さて、あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひしひし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雑ぜる」

雑ぜる

「雑ぜる」は、 「2種以上のものを一緒にすること」を意味する言葉ですが、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まぜる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「真風」

真風

「真風」は、「南風」または「南西風」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まじ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「和毛」

和毛

「和毛」は、「鳥獣、あるいは人の柔らかい毛」のこと。
普段の生活では「うぶげ」と言うことが多いですね。

この言葉、一体何と読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にこげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「乱吹」

乱吹

「乱吹」は、「雪などが激しい風で乱れて降ること」を意味する言葉です。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふぶき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「目脂」

目脂

「目脂」は、「目頭や目じりに出る粘液の固まったもの」を指します。
目の健康を図るバロメーターにもなるものですよ。

さて、あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めやに」
※答えは複数ある場合があります

Q.「際疾い」

際疾い

「際疾い」とは、「ギリギリの状態」を意味する言葉ですが、なんと読むかわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きわどい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「甲板」

甲板

「甲板」は、「船舶の上部にある、木や鉄板で張りつめて作った広く平らな床」のことで、別名「デッキ」と呼ばれます。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かんぱん」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡