Q.どちらが大きい?
【問題】
0.4 と 1/4
どちらの数が大きいでしょうか?
5秒で解けたら自慢できるかも……!
Answer
正解は「0.4」♡
2つの数を小数、または分数にそろえて大きさをくらべます。
今回は、「小数でそろえる方法」と「分数でそろえる方法」の2パターンを解説します。
<小数にそろえる場合>
分数を小数であらわすには分子÷分母の計算をします。
今回は1/4なので、1÷4の計算をしましょう。
1÷4
=0.25
0.4>0.25なので、1/4の方が大きいことがわかります。
<分数にそろえる場合>
小数点以下が1桁の小数は分数では〇/10と表します。
今回は0.4なので、4/10 となります。
ただし、このままでは分母が異なるので比較できません。
そこで、分母をそろえる通分をしましょう。
4と10の最小公倍数は20なので、分母を20にそろえます。
4/10
=(4×2)/(10×2)
=8/20
1/4
=(1×5)/(4×5)
=5/20
8/20>5/20なので、0.4の方が大きいことがわかります。
どちらの方法でも同じ答えになりましたね!
あなたは正しく解けましたか?
ぜひ他の問題にも挑戦して、頭の体操に役立ててください♪

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。