Q.5秒で解ける?
【問題】
32×(3/8-1/16)=?
あなたはわかりますか?
5秒以内に解けたら、天才かも……?
Answer
正解は「10」♡
今回は2つの解き方をご紹介します。
基本的な解き方はカッコの中→かけ算の順に計算します。
分数のたし算は通分で分母をそろえて計算しましょう。
32×(3/8-1/16)
=32×(6/16-1/16)
=32×5/16
=2×5
=10
答えは10とわかりました。
32と16はどちらも16でわりきれるので、途中約分をして計算します。
もうひとつの解き方は分配法則を使う方法です。
分配法則とは、カッコ内を先に計算しても、カッコの外にある数をカッコ内のすべての数字にそれぞれかけて計算しても、答えはかわらないという法則。
数式では以下のようにあらわします。
◎×(△+□)=(◎×△)+(◎×□)
これを今回の計算式にあてはめます。
32×(3/8-1/16)
=(32×3/8)-(32×1/16)
「32」と「8」は「8」、「32」と「16」は「16」でそれぞれわりきれます。
途中約分ができますね。
(32×3/8)-(32×1/16)
=(4×3/1)-(2×1/1)
=(4×3)-(2×1)
=12-2
=10
こちらも答えは10と導き出されました。
分配法則を使って計算すると、通分をしなくても計算できます。
あなたはどちらの解き方が好みですか?
ぜひ、他の問題にも挑戦して、頭の体操をしてみましょう♪

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。