火を使わない「キャベツ」の作り置きおかず①コールスロー
火を使わない作り置きおかずといえば、外せないのがコールスロー♪
とっても簡単ですが、キャベツのみずみずしさに酢の酸味がばっちり合うんです……!
味が薄まらないように、野菜の水分をしっかり切るのがレシピのポイントですよ♡
◆基本のコールスロー
火を使わない「キャベツ」の作り置きおかず②キャベツのじゃこかつお和え
キャベツをたっぷり食べたいときは、レンジを活用するのがおすすめ♡
ポン酢で簡単に味が決まるから、時間がない日の作り置きにも重宝します。
じゃことかつお節の旨みも合わさって、火を使わないレシピとは思えない美味しさに♪
お好みで、ごま油をオリーブオイルに変えても◎
◆レンジで簡単に☆キャベツのジャコカツオ和え
火を使わない「キャベツ」の作り置きおかず③キャベツでふんわりミートローフ
ミートローフにキャベツを加えると、ふんわり口あたりのよいおかずに大変身!
火を使わないレシピなので、意外と簡単に作り置きできるのが嬉しいところです♪
野菜が苦手な子どもも、こんなメニューなら喜んで箸を進めてくれるはず♡
◆キャベツでふんわりミートローフ
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
火を使わない「キャベツ」の作り置きおかず④キャベツのツナ塩こんぶ和え
千切りキャベツを塩もみして、ツナ缶や塩こんぶを和えたらできあがり♡
にんにく&ごまの風味がクセになる、副菜にイチオシの簡単レシピです。
美味しさの秘密は、ツナ缶をオイルごと加えること♪
火を使わないうえ時短で完成するから、作り置きやもう一品ほしいときにも便利ですよ。
◆キャベツのツナ塩昆布和え
火を使わない「キャベツ」の作り置きおかず⑤キャベツとえのきのカニカマナムル
カニカマの彩りが食卓に映える、韓国風おかずの作り置きレシピです♪
キャベツ&えのきはレンチンしたら、いったんザルにあげましょう♡
火を使わないのにこの美味しさは、家族もびっくりすること間違いなし!
◆キャベツとえのきのカニカマナムル【レンジで簡単!】
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。