いつものかぼちゃの煮物をもっと美味しく食べたい♡
ほっこり優しい甘さの「かぼちゃの煮物」。
寒さが厳しい季節の定番です♪
でも、かぼちゃの煮物って地味に難しい!
「なんだか味が染みてない?」「ちょっと水っぽい」なんてこともよくありますよね。
実は、そんな悩みを解決してくれる裏ワザがあるそうなんです!
やり方は非常にシンプルで、特別な材料は必要ありません♡
これはやってみるしかありませんね!
【裏ワザ実践】いつものかぼちゃの煮物を格上げする裏ワザ・準備する物
準備するものは次の通り。
- かぼちゃ 1/4個
- 砂糖 大さじ1.5杯
- 酒 大さじ2杯
- みりん 大さじ1.5杯
- しょうゆ 大さじ1杯
- 水 100ml〜200ml
砂糖以外の調味料は一度に入れるため、合わせておいてOKです!
【裏ワザ実践】いつものかぼちゃの煮物を格上げする裏ワザ・手順
裏ワザのポイントはたった1つ。
最初に砂糖を振りかけるだけ!
それでは早速試してみます。
①切ったかぼちゃに砂糖を振りかけ、1〜2時間放置します。
2時間後のかぼちゃがこちら。
かぼちゃから出た水分で、砂糖が溶けていました!
②かぼちゃの皮を下向きにして鍋に並べ、調味料を加えます。
③強火で煮立て、沸騰したら弱火に切り替えて15分煮込みましょう。火を止めた後は、冷めるのを待ちます。
出来立てももちろん美味しいのですが、実は味が染み込むのは冷める過程。
冷ます工程は省かないのが、美味しく仕上げるコツです♪
砂糖でコク旨♡いつものかぼちゃの煮物を格上げしよう
完成です!
裏ワザを使って煮たかぼちゃは箸で簡単に掴め、煮崩れなどは全くありません。口に入れるとかぼちゃの優しい甘味が広がります。いつもよりコク旨&ほっこり仕上がり、裏ワザ大成功♪
砂糖を振りかけて放置するだけで、いつものかぼちゃの煮物が格段に美味しくなんて感激です♡気になった方はぜひ試してみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。