【心理テスト】この画像何に見える?「頑張ったご褒美」が分かる診断

【心理テスト】この画像何に見える?「頑張ったご褒美」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

頑張り屋さんが多い現代日本人。
常に頑張る必要があると感じている人も少なくないのでは。ですが、365日頑張り続けるのは難しいもの。たまには自分に頑張ったご褒美を与えて、自分自身を労ってみてはいかがでしょうか。
この記事では、あなたに適した「頑張ったご褒美」が分かる心理テストをご紹介します。

― 広告 ―

この画像何に見える?

【心理テスト】この画像何に見える?「頑張ったご褒美」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.ネイルチップ

B.カップケーキ

C.鏡餅

D.いちご大福

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.ネイルチップを選んだ人の診断結果

ネイルチップを選んだあなたの頑張ったご褒美は、「ファッションや美容にお金をかけること」です。

ネイルチップはデザインを施した爪型のチップで、自爪に貼り付けて使用します。装飾品の一種ですから、ファッションや美容に関するアイテムです。

画像を見てネイルチップを連想したあなたは、頑張った分ファッションや美容にお金をかけると良さそう。レベルアップした自分の外見を見て、さらなるやる気が湧いてくるはず。

B.カップケーキを選んだ人の診断結果

カップケーキを選んだあなたの頑張ったご褒美は、「甘くて美味しいものを食べること」です。

カップケーキは、甘くて美味しい食べ物。この診断では、カップケーキを甘味の象徴として扱うこととします。画像を見てカップケーキを連想したあなたは、甘いものがご褒美になるみたい。

頑張ったときには、ぜひとも甘くて美味しい食べ物を味わってみて。スーパーやコンビニに売っているお菓子を食べるのでも良いですし、カフェに行って本格派のスイーツを食べるのもGOODです。

C.鏡餅を選んだ人の診断結果

鏡餅を選んだあなたの頑張ったご褒美は、「スピリチュアルなことにお金を使う」です。

鏡餅は、お正月に備える縁起物。穀物の神様である年神様の依代でもあります。そこから転じて、この診断では鏡餅を神様、神社、スピリチュアルを意味するモチーフとして扱います。

画像を見て鏡餅を思い浮かべたあなたは、スピリチュアルなことにお金を使うと心が癒されそう。頑張ったときには神社に行ってお賽銭を納めたり、占いを受けたりすると良いでしょう。

D.いちご大福を選んだ人の診断結果

いちご大福を選んだあなたの頑張ったご褒美は、「高価な食べ物を食べること」です。

いちご大福は、あんといちごの果実が入った大福餅のこと。比較的高価なイメージのあるスイーツです。そこから転じて、この診断ではいちご大福を高価な食べ物の象徴として扱います。

画像を見ていちご大福を思い浮かべたあなたは、頑張ったときに高価なものを食べると良いみたい。普段は食べないような高価な食べ物を味わうことで、頑張った自分に満足感を覚えられそう。

まとめ

診断お疲れ様でした。人間は体と脳の構造上、365日頑張り続けられるわけではありません。そのため、頑張ったら休むようにしたり、ご褒美を与えてあげたりして、自分を労ってあげる必要があります。自分の労り方が分からないという場合は、ぜひ診断結果を参考にしてくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。