離婚経験者に聞く!ほんとにキツかった‥‥‥。「離婚の原因」5つ

Baby&Kids / Life style

結婚生活を送っている人なら、一度は頭をよぎった方が多いであろう「離婚」。
この記事では、実際に離婚を経験された方に回答いただいたアンケートをもとにまとめた、離婚の原因を5つご紹介します。
離婚の原因は様々。いったいどのような原因で離婚に至ったのでしょうか。

― 広告 ―
okei
okei
2025.01.07

離婚の原因①DV、モラハラ

玄関で泣く女性出典:stock.adobe.com

物をなくすと泥棒扱いしてくる夫。なにもかも否定してくる。精神的な暴力が常日頃あった。(30代後半女性・30代前半の頃5年で離婚・子どもなし)

妊娠中にもかかわらず、身体的暴力を振るわれていた。子どもが生まれても元夫と義実家には会わせないと伝え離婚。(40代前半女性・30代後半のとき5年で離婚・当時妊娠中)

配偶者によるDVに耐えられない。精神的暴力、モラルハラスメントでメンタルが抉られる。
一緒にいて生活の安全が保障できない相手とは、結婚生活を続けることも困難でしょう。
どんな暴力も許しがたい行為です。

離婚の原因②金銭問題

貯金通帳を見て頭を抱える女性出典:stock.adobe.com

生活費を、趣味やキャバクラ、ギャンブル、罰金など自分のためだけに使い込まれていた。(40代前半女性・30代後半のとき1年で離婚・子どもなし)

離婚の原因で最も多いと言われる「金銭問題」。
夫婦間での金銭トラブルの形は様々ですが、まともに生活費を入れずに自分のためだけに使っていたというケースが多いようでした。
また金銭感覚、お金の価値観による不一致も離婚の原因にもなりかねません。

離婚の原因③性格の不一致

言い争う男女出典:stock.adobe.com

どちらに原因があるわけではないが、家族としての関係が築けなくなり離婚。(50代前半男性・30代後半のとき6年で離婚・子どもあり)

価値観の違いや、意見の食い違いで日常的に感じるストレスが離婚の原因になる方も少なくありません。
育った環境が違う者同士が一緒に暮らすことになると、どうしても避けては通れない問題なのかもしれません。

離婚の原因④家族や親族との不和

リビングで喧嘩する親子出典:stock.adobe.com

義実家とは結婚前から仲が悪かった。元々すべての連絡先をブロックされていた。(30代前半女性・30代前半のとき半年で離婚・子どもなし)

結婚は夫婦二人だけの問題ではなく、どうしても家族が絡んできてしまいます。
夫婦仲は悪くなかったはずなのに、義実家や義兄弟との関係がどうしても相容れず離婚の原因に……。

離婚の原因⑤異性問題

手をつなぐ男女出典:stock.adobe.com

相手の不倫の発覚により離婚を決意。いやいや性行為をさせられることもあり、生理的に受け付けなくなっていたのも離婚原因の一つ。(30代前半女性・20代後半のとき4年で離婚・子ども2人)

離婚の原因でよく聞かれる「異性問題」。
「一度でも浮気されたら許せない」「一回までは許した」「生活費を入れてくれるので黙認している」
など、様々な夫婦関係があると思いますが、どのように考えられますか?

以上、離婚の原因を5つご紹介しました。
様々な離婚の原因があげられましたが、いかがだったでしょうか。
幸せのかたちは様々。夫婦になり、家族を持つことが絶対に幸せとは限りません。

※媒体で集めた離婚経験者の方からの実際の声をもとに一部編集の上掲載しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
okei