【和歌山】自然の神秘を堪能♡大小40の奇岩と絶景「橋杭岩」
大正13年12月9日に、名勝として国の天然記念物に指定された「橋杭岩(はしくいいわ)」。
人気番組「ブラタモリ」で紹介されたり、三浦大知(みうらだいち)さんのMVで使われたりしているので、ご存じの方も多いかもしれません。
本州最南端の町である串本(くしもと)町から大島に向かい、海中に大小40以上の奇岩が約850mに渡って並んでいる橋杭岩では、マグマがつくった何とも不思議な景観を間近に見学できます。
◆橋杭岩
所在地:〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川
電話:0735-62-5755(道の駅 くしもと橋杭岩)
アクセス:JR紀勢本線「串本駅」より徒歩20分
料金:無料
見学時間:24時間いつでも見学可能
混雑度:★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
おすすめ度:★★★★★
【和歌山】ダイナミックな奇岩を間近に見学!「橋杭岩」
自然のものですが、岩の並びがあまりにも規則的で橋の杭のように見えることから「橋杭岩」と名付けられたそうです。
こちらは遊歩道から見た景色。
大きな岩の高さは同じくらいで均等な間隔で並んでいるため、何だか不思議な光景です!
なんと言っても魅力的なのは、この奇岩の周りを自由に歩けること♪
水周辺を歩きたい方は、レインブーツなど汚れて良い靴で訪問するのがおすすめですよ。
週末に訪れましたが、混み合ってはおらず、水辺の生き物を楽しむ家族の姿も見られました。
【和歌山】限定ソフトも!「道の駅 くしもと橋杭岩」
橋杭岩の隣には、「本州最南端の道の駅 くしもと橋杭岩」があり、和歌山県の中でも南部でしか購入できないお土産などが各種取り揃えられています。
みかん団子に限定レモンフィナンシェなど、和歌山らしい柑橘スイーツも大充実!
柑橘好きなら、テンションが上がること請け合いです♪
ご当地ミルクのソフトクリームショップでは、橋杭岩限定のフレーバー「きんかんソフト」も販売されていますよ♡
本州最南端の絶景スポットを訪れてみて
本州最南端の串本町で観られる絶景、「橋杭岩」を紹介しました。
朝日や夕日の時間帯には、全く違う雰囲気が楽しめます。気になった方は、ぜひ行ってみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。