①【登園セット】で慌ただしい朝もスムーズに♪
小さな子どもがいると、毎朝のしたくは大仕事です。
身じたくをさせ、ご飯を食べさせ、気がつけばもう家を出る時間!
バタバタと準備をしたものの、途中で忘れ物に気づいて……。
そんなときにおすすめなのが、登園セットを作ることです。
毎日持っていくティッシュやハンカチ、名札などをまとめてケースに入れておきましょう。
毎朝検温する方は、体温計とペンも一緒に入れておくと忘れずに済みますよ。
置き場所は、玄関などの目につきやすい場所がおすすめです。
お子さんが自分で身じたくできる場合は、棚の上など手が届く高さに置いても◎
朝のバタバタがなくなれば、ゆったりした気持ちで子どもを見送れますね。
②【保護者用学校セット】で忘れ物なし!
PTAや授業参観など、子どもの学校へ行く機会がある方は、保護者用学校セットを作ると便利ですよ。
スリッパや外履きを入れる袋、学校への入校許可証など、持ち物が決まっているかと思います。
あらかじめまとめておくと、忘れ物が防げますよ。
トートバッグなどに入れて準備しておくといいですね。
仕事帰りに学校に行くときも、朝このセットを持って出かければ慌てません。
③急な不幸でも慌てない!【法事セット】
急なことが多い葬儀は、普段から法事セットを組んでおくといざというときに慌てませんよ。
数珠やふくさ、ハンカチ、パールアクセサリーなど、法事でしか使わないものはまとめての保管がおすすめです。
法事用のハンドバッグにまとめて入れておくのもいいですね。
香典袋と筆ペンなども一緒にしておくと、時間がないときにもスムーズに準備できますよ。
セット化で時短&忘れ物ゼロへ
アイテムをシーン別にまとめることで、時短や忘れ物防止につながるアイデアをご紹介しました。あらかじめセットを組んでおけば、急なシチュエーションでも慌てることなく、スムーズに対応できます。
どれもお金がかからず、すぐに取り入れられますよ。ぜひお試しくださいね♪
◆整理収納アドバイザー / Amemi
シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。
転勤族・ワンオペ育児・実家遠方の三重苦から抜け出すため、モノを減らしてシンプリストになりました。
持たない暮らしについて、X、ブログ、stand.fmにて発信活動をしています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。