レンジで10分!米ぬか不要のらくらくアク抜き術▶用意するもの
- たけのこ 1本(30cm大)
- 米 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1
米ぬか不要のらくらくアク抜き術①たけのこの皮をむく
まずたけのこの皮をむきます。
この体験ができるのも春だけなので、子どもにお手伝いしてもらうのも◎
たけのこに生えている小さな毛に興味津々でしたよ♪
食べるときに「〇〇ちゃんがむいたたけのこだよ!」と伝えられるので、食育におすすめです。
皮の枚数が多いですが、徐々に見たことのあるたけのこの形が見えてきました♡
たけのこはどこまで皮をむけば良いのか悩むところですが、毛が生えている皮がなくなりつるつるになれば◎
皮の根本まできれいにむきましょう。
米ぬか不要のらくらくアク抜き術②適当な大きさに切る
皮をむいたら加熱する前にカットします。
先の方は縦半分、根本の方は輪切りにしてから8等分くらいでOKです。
米ぬか不要のらくらくアク抜き術③水に浸してレンジで加熱する
たけのこを耐熱容器に入れ、浸るくらいまで水を入れます。
そこへ米と小麦粉を入れてかき混ぜたら、ラップをかけずにレンジへIN。
600Wで10分加熱します。
こちらは加熱後の写真です。
アクの泡が浮いているのが分かりますね!
レンジで10分!米ぬか不要のらくらくアク抜き術④水洗いする
10分経ったらザルにとってたけのこを水で洗い流し、米も取り除きます。
保存するときはタッパーで水に浸し、蓋をして冷蔵庫へ。
水は2日おきに交換し、なるべく早く食べきってください。
らくらく時短のアク抜き方法で旬のたけのこを味わおう♡
たけのこは収穫してから日が経つほどエグみが増すため、購入したら翌日までにはアク抜きしましょう。
アク抜きした後のたけのこは、たけのこご飯にするも良し、煮物や天ぷらするも良し♡
旬のたけのこはやわらかく香りが良いので、「たけのこは水煮しか買ったことがなかった!」という方は、ぜひこの機会に味わってみてくださいね。
◆ライター・調理師 / rui
料理するのも食べるのも大好き!な主婦ライター。調理師免許あり。3歳の娘がいます。現在は保育園給食の調理員をしながら、食に関する記事からYouTubeのシナリオライターまで幅広く手掛けるフリーランスライターとして活動しています。
幼児食・離乳食など子供向けメニューはもちろん、介護施設・社員食堂での勤務経験も活かし、大人も子供も見るだけでお腹が空いてきちゃうような記事を目指します!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。