<職場トラブル>特定の人ばかり贔屓する上司に限界……。もう関わりたくありません。【弁護士が解説】

<職場トラブル>特定の人ばかり贔屓する上司に限界……。もう関わりたくありません。【弁護士が解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルなトラブルを弁護士が解説します。【職場関係トラブルに困っているBさんの場合】

― 広告 ―
監修者
森崎 秀昭
  • 弁護士法人C-ens法律事務所代表弁護士
  • 森崎 秀昭

2005年3月、立教大学法学部法学科 卒業。2014年3月、C-ens法律事務所 設立。日本スポーツ法学会所属。「お客様の本質的な幸福や成長のために」を理念に、丁寧なサービスを提供している。
専門分野は、企業法務、スポーツ・エンターテインメント法務、IT法務、労働問題、相続、男女問題、借金問題、消費者被害、教育関連、美容・健康関連など

森崎 秀昭 プロフィールへ

上司が贔屓をしていて、不当な扱いを受けています

とある男性からの相談。

「IT企業で働いているのですが、女性の上司が贔屓をしている社員ばかり優遇して、私などには残業をさせたり、適切な評価をしていないことが分かりました。

会社に訴えましたが、調査中ということで進展がありません。上司が異動しないのであれば、私が他の部署に異動したいです。

上司と一緒に仕事をしなくて済むにはどのような方法で訴えていくことが有効ですか?

弁護士の回答は?

弁護士法人C-ens法律事務所代表弁護士

◆森崎 秀昭
2005年3月、立教大学法学部法学科 卒業。2014年3月、C-ens法律事務所 設立。日本スポーツ法学会所属。「お客様の本質的な幸福や成長のために」を理念に、丁寧なサービスを提供している。
専門分野は、企業法務、スポーツ・エンターテインメント法務、IT法務、労働問題、相続、男女問題、借金問題、消費者被害、教育関連、美容・健康関連など

不公平な扱いを受けると本当に辛いですよね。

下記に項目立てしながら回答させていただきますね。

1.証拠集め

まずは、どのような扱いを受けているか具体的な証拠になりそうな、業務指示に関するチャットやメール、上司との1on1ミーティングの録音、その他の指示に関する資料やデータを集めてみましょう。

人事が判断する際にも、証拠がないと判断ができず、上司に対する指導や異動に根拠がなくなってしまうので、証拠は非常に重要です。

2.人事に相談(上司の異動や指導の可能性)

その資料をもとに、大きな会社であれば人事に相談してみてください。人事が問題視すれば、上司が異動になることもあるかと思います。

そこまでいかずとも、人事からの指導などで、上司の対応が変わる可能性もございます。

3.もう一つの手段(ご自身の異動)

ただ、上司が異動されない場合には、ご相談者様から、人事に異動願いなどを出されるのも一つの手かとは思います。

4.人事がいない場合

人事部などが居ない場合には、総務や労務の担当者や社長やその他の役員に話を持っていうのが良いかと思います。

本当であれば、社内にハラスメントの通報窓口があると思うので、少し調べてもらえたら幸いです。

弁護士としての見解

仕事の時間は人生の多くを占めますし、誰と仕事をするかというのも非常に重要ですので、色々な選択肢を持って、ご自身のキャリアをデザインしていただけたら幸いです。

勇気をもった一歩で何かが変わっていくと思いますが、それをご相談者様の人生の糧にしてもらえたら嬉しいです。 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―