合格祈願はいつ行く?参拝に良い日・絵馬の書き方・代理参拝の方法まで総まとめ

Baby&Kids / Life style

受験シーズンを前に、合格祈願に行こうと考えている受験生や家族の方は多いのではないでしょうか。神様にお願いをすることで自信を持って受験に臨むことができそうですが、せっかくなら御利益のある良い日を選びたいですよね。
そこで今回は、合格祈願はいつ行くべきか、良い時期やタイミングをご紹介します。あわせて、絵馬の書き方や代理参拝の方法もチェックしましょう。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
flowers
Aiko
2023.09.22

合格祈願に行くタイミングはいつがいい?

合格祈願に行くタイミングはいつがいい?出典:www.shutterstock.com

合格祈願に行こうと考えたら、せっかくならよりご利益が得られそうな良い日に行きたいですよね。

ここではまず、受験に向けて合格祈願に行くおすすめのタイミングをチェックしましょう。

志望校が決まったらいつでもいい

まずは志望校を決めることが必須です。

神様へのお願いごとは具体的にするほうが良いので、きちんと志望校を決めてから強い気持ちでお願いするのが◎

志望校が決まっているなら、基本的にはいつでもOK。都合が良い日で構いません。

夏休みや秋など年内がおすすめ

夏休みなど年内がおすすめ出典:www.shutterstock.com

合格祈願に行く時期は、年内がおすすめです。
初詣のときでもダメではないですが、参拝者が多くインフルエンザや風邪などの感染症が移ってしまうリスクがあります。

またご祈祷も混んでいて、希望の時間にできない可能性も高いです。

志望校が決まっているなら、夏休みや秋ごろが良いでしょう。受験に向けてモチベーションが上がり、ライバルより一足先にお願いができますよ。

試験後でも気になれば行っても良い

試験を受けたあとは、合格発表まで気になるものです。

合格祈願は何度行っても大丈夫なので、気になるのであれば試験後でも祈願に訪れると良いでしょう。

でも、基本的には試験後はお礼参りをするもの。自分ができることはやった、頑張れたということを報告することをおすすめします。

合格祈願はいつ行くのがいい?

合格祈願はいつ行くのがいい?出典:www.shutterstock.com

スピリチュアルな観点から、合格祈願に最適な時期や日にちはあるのでしょうか。

合格祈願に良い日・時間

合格祈願に行くのに良い日というのは、特にありません。都合が良い日に出かけましょう。

ご祈祷をしていただくのであれば、決まった日にちや時間があるのでそれに合わせます。

また、合格祈願におすすめの時間帯は午前中です。神社への参拝は、太陽が昇っているときが吉とされています。

そのため、遅くとも日が暮れる前には参拝を終わらせるようにしてください。

六曜は気にしなくてもOK

六曜は気にしなくてもOK出典:www.shutterstock.com

大安などの吉日に合格祈願したほうがよりご利益がありそうですが、実は神道と六曜は全く関係がありません。仏滅に合格祈願をしても大丈夫なのです。

もし気になる場合は、大安や友引などの日を選びましょう。

忌中は参拝を避けるのがベター

身の回りに不幸があったときは、神社への参拝を避けましょう。

参拝を控える期間については地域の慣習にもよるので、参拝したい神社に確認することをおすすめします。不明の場合は、50日を過ぎれば問題ないようです。

この期間にどうしても祈願を行ないたい場合は、代理参拝をするのが◎

方法などは後ほど詳しく解説するので、確認してみてくださいね。

合格祈願のやり方

合格祈願のやり方出典:www.shutterstock.com

ここでは合格祈願のやり方をご紹介します。参拝の方法や絵馬の書き方、お守りの持ち歩き方を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

お参りの基本

お参りは、以下の手順で行いましょう。

  1. 鳥居をくぐる前に身なりを整える。一礼してくぐる。
  2. 参道は真ん中を避け、左か右端を歩く。
  3. 手水舎で身を清める
  4. 向拝(ごはい)に着いたら一礼する。
  5. お賽銭を入れ、鈴を鳴らす。
  6. 二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)する。

全力で頑張ることを報告し、お力添えいただけるよう祈願します。

またこれに加え、神社で行なっているご祈祷もお願いしましょう。

絵馬の書き方

絵馬の書き方出典:www.shutterstock.com

絵馬の書き方に、決まりはありません。

「絶対に合格します」と言い切るのも良いですし、「合格しますように」と書くのももちろんOKです。

ただ、学校名と名前をきちんと書くのがポイント。そして心を込めて真摯に書くことが大切です。

お守り・グッズの持ち方

合格祈願のお守りやグッズは、常に身に付けたり持ち歩いたりするとご利益が得られるとされています。

ポーチやペンケース、財布などに入れるときは、必ず中を整頓し、神様が心地良い空間にすることを心がけましょう。

持ち歩けないようなものは、神棚か、なければ高い場所に置くと◎
この場合も、きちんと掃除をして清潔な空間を保ってくださいね。

合格祈願は本人以外でもOK?

合格祈願は本人以外でもOK?出典:www.shutterstock.com

受験する本人以外の家族などが代わりに祈願することも可能です。

「代参り」や「代参」という江戸時代から行われている参拝方法で、ご利益もきちんとあります

子供の健康管理のため出かけるのを控えたい場合や、離れて暮らしている場合などは代参りを検討しましょう。

代理参拝の方法

代参りをするときは、本来祈願する人と、代わりに参拝する人との関係性を神様に伝えましょう。

「私は○○(祈願する人の名前)の母の△△です。(住所)に住む娘の○○が、〇月〇日にA大学B学部を受験します。一生懸命勉強していますので、どうかお力添えをよろしくお願いいたします。」

というように、具体的に祈願することが重要です。

郵送での祈願を受け付けている場合もあるので、祈願したい神社の公式サイトなどを確認してみて。

受験に向けて親ができること

代参りをはじめ、できることはしてあげたいと思うのが親心でしょう。

でも親にできることは、子供を応援し、見守り、信じることだけです。合格祈願をしたら、子供の頑張りを見守ってあげてくださいね。

最強!合格祈願におすすめの神社

最後に、合格祈願におすすめの神社をご紹介します。
学問の神様といわれる菅原道真をご祭神とする神社をピックアップしました。
遠方の方も近くの方も、ぜひ足を運んでみてくださいね。

湯島天満宮(湯島天神) / 東京都

湯島天満宮(湯島天神) / 東京都出典:www.yushimatenjin.or.jp

東京都文京区にある『湯島天満宮』は、湯島天神とも呼ばれています。学業成就・合格祈願のご祈祷のため、多くの人が訪れる神社です。

多くの合格祈願守やグッズがありますが、中でもおすすめは学業成就鉛筆。この鉛筆を使うことで、より勉強に身が入りそうです。

  • 住所:〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1
  • アクセス:湯島駅より徒歩2分、御徒町駅より徒歩8分
  • ご祈祷:9:15〜16:30

太宰府天満宮 / 福岡県

太宰府天満宮 / 福岡出典:www.dazaifutenmangu.or.jp

学問の神様を祀る神社はたくさんありますが、最強のご利益があるとされるのが福岡県の『太宰府天満宮』
菅原道真を祀る神社は全国に12,000社ほどありますが、その総本宮なのです。

境内には11体の牛の像がありますが、頭を撫でると知恵を授かるといわれています。ぜひご利益をいただきたいですね。

2023年10月には、『特別受験合格祈願大祭』(大祭期間 10月1日〜31日)が行なわれます。

特別受験合格祈願大祭についてはこちら

  • 住所:〒818-0195 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
  • アクセス:西鉄太宰府線 太宰府駅より徒歩5分
  • ご祈祷:8:45〜18:00頃

北野天満宮 / 京都府

北野天満宮 / 京都府出典:kitanotenmangu.or.jp

京都府の『北野天満宮』は、古くから北野の天神様と親しまれ、受験合格・学業成就・厄除け祈願の神社として信仰されています。

ご祈祷やお守りの郵送対応もしているので、ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。

  • 住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮
  • アクセス:京福電鉄 北野白梅町駅より徒歩5分、名神高速道路南ICまたは東ICより約30分
  • ご祈祷:9:00〜16:00

受験後にはお礼参りへ

受験後にはお礼参りへ出典:www.shutterstock.com

結果にかかわらず、受験後のお礼参りは必須です。

無事に試験を終えられた報告や、見守ってくださったお礼をしに必ず訪れましょう。

仮に合格できなかった場合も、「今回はご縁がありませんでしたが、引き続き頑張ります」とお礼を伝えてください。

きちんと礼儀を通すことで、今後のチャレンジもきっと応援してくださるでしょう。

祈願をしたら合格へ向け精いっぱい頑張りましょう

合格祈願出典:www.shutterstock.com

受験を控えていると、何かとナーバスになってしまいます。
でも、合格への強い信念を持って一生懸命頑張れば、きっと結果は着いてくるでしょう。
神社で祈願をしたら、あとは合格へ向け努力するだけ。そうすれば神様がお力添えしてくれるはずです。
神様に良い報告ができるよう、前向きに頑張ってくださいね。

▼▼▼必勝はちまきなど「必勝グッズ」もチェック!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―