「御校」「貴校」「貴学」とは?違い・読み方・正しい使い方を解説

Baby&Kids / Life style

子供が進学や入学を控え、面接や願書作成の際の正しい言葉遣いを心配される方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「御校」「貴校」「貴学」について解説します。
これらの表現は、学校関連の文書や面接などでよく使われる言葉ですが、正しい使い方や読み方を理解しておくことが重要です。表現の違いや使い分け方について分かりやすくご紹介するので、ぜひ受験の際に役立ててくださいね。

― 広告 ―
flowers
Aiko
2023.09.20

「御校」「貴校」「貴学」の違い

「御校」「貴校」「貴学」の違い出典:www.shutterstock.com

「御校」「貴校」「貴学」を、簡単に説明すると以下のようになります。

御校:相手の所属する学校を、敬意を示して呼ぶ『話し言葉』

貴校:相手の所属する学校を、敬意を示して呼ぶ『書き言葉』

貴学:相手の所属する学校を、敬意を示して呼ぶ『書き言葉』

このあと詳しく解説しますが、大きな違いは話すときに使うのか、書くときに使うのか、ということです。

御校とは?読み方・意味・使い方

御校とは?出典:www.shutterstock.com

受験などでは、言葉の意味を理解して正しく使えているかどうかも印象を左右します。

ここからは、「御校」「貴校」「貴学」を正しく使い分けるために、それぞれの読み方や意味、使い方をわかりやすく解説します。

まずは、『御校』についてご紹介するので、自分の理解が合っているかをチェックしてみてください。

読み方は「おんこう」

御校は、「おんこう」と読みます。

『御』は、敬意やていねいさを表す語で、敬語を作る接頭語・接尾語です。

音読みで“ギョ・ゴ”、訓読みで“お・おん・み”と読み、「お電話」「お米」のように、かな表記されることも多くあります。

また、「御製(ぎょせい)」や「崩御(崩御)」のように、天皇に関する事柄につける後もありますね。

御校の意味

『御』という字の意味のとおり、御校とは相手の学校や大学を尊敬や敬意を込めて言う言葉です。
自分が所属している学校ではなく、他の学校を指す場合に使います。

御社(おんしゃ)という言葉を使ったことがある方は多くいると思いますが、これも相手の会社に敬意を表しています。

御校の使い方

御校は、小学校・中学校・高校などのあらゆる学校に対して使用できます。ほかにも大学や専門学校など、教育機関に使用できる言葉です。

受験の面接や学校関係者との会話などで、学校名を出したいときに御校と言い表して用います。

その都度学校名を出すよりも会話がスムーズになり、スマートな印象になります。

貴校とは?読み方・意味・使い方

貴校とは出典:www.shutterstock.com

御校と並び、『貴校』という言葉もありますね。
使い方を迷ってしまいがちなので、しっかりと意味を確認しましょう。

読み方は「きこう」

貴校の読み方は、「きこう」です。

『貴』は音読みで“キ”、訓読みで“たっとい・とうとい・とうとぶ”と読みます。

『貴』も『御』と同じく、尊敬や敬意を表す語で、「貴殿」「貴社」など、相手方に関する語に付けて使います。

貴校の意味

尊敬や敬意を表す『貴』が付いた貴校は、相手の学校に敬意を表しています。「尊い学校」という意味であり、相手の学校を尊重し、敬意を示すために使われます。

御校と同様に、自分が所属する学校には使わず、他の学校を指すときの言葉です。

貴校の使い方

貴校という言葉は、学校を尊敬を込めて呼ぶ際に使われる表現です。

文語で使われるもので、口語ではあまり使いません。「気候」のように、同じ読みの言葉があることも関係しているでしょう。

公式な場面や敬語の文脈で使われ、書類やビジネス文書などで相手の学校を尊重して表現するために用いられます。

貴学とは?読み方・意味・使い方

貴学とは出典:www.shutterstock.com

貴校によく似た『貴学』という言葉は、どのような意味や使い方があるのでしょうか。

読み方は「きがく」

貴学は、「きがく」と読み、貴校と同じように『貴』が付きます。
相手の学校に敬意を表す言葉です。

貴学の意味

貴学もまた相手の学校に対して使う尊敬語ですが、違いは使う学校の種類です。

貴校は小学校、中学校、高校、専門学校などの『校』が付く教育機関に使われますが、貴学は大学に対して使います。

そのため、小学校・中学校・高校受験では使用することはあまりないでしょう。

貴学の使い方

大学に対して使われる貴学は、主にメールや文書などで使います。話し言葉では使わないので注意しましょう。

また、大学院や短期大学に対しても、貴学でOKです。大学に付属する機関は、すべて貴学を使います。

もし大学の面接など口頭で使いたいときは、御校を使ってくださいね。

どっちが正解?御校・貴校の使い分け方

どっちが正解?御校・貴校の使い分け方出典:www.shutterstock.com

大学に対して使う貴学よりも、御校や貴校を使う機会が多いでしょう。

御校も貴校も意味は同じ。では、同じように使えば良いかというと、そうではありません。

ここでは御校と貴校の使い分け方をチェックしましょう。

「話す」か「書く」かで使い分ける

御校か貴校、どっちを使うか迷ったら、話すか書くかで判断しましょう。

話すときに使うなら御校、書くときは貴校と覚えておいてくださいね。

御校は教育機関であれば使えるので、便利な言葉です。

面接での使い方

受験の面接では、話し言葉である御校を使います。
以下のように使うと良いですよ。

【使い方例文】

  • 御校の教育方針に共感し、この学校で成長したいと思っております。
  • 御校での学びを通じて、グローバルな視野を広げたいと考えております。
  • 御校以外にも受験している学校はありますが、御校が第一志望です。

願書・志望理由書での使い方

願書や志望理由書では、貴校を使いましょう。大学受験の際は貴学です。

【使い方例文】

  • 貴校の素晴らしい教育環境、○○という教育理念に共感し、志願いたします。
  • 貴校での学びを通じて、自分自身を成長させたいと思っております。確かな教育と充実したカリキュラムに魅力を感じており、入学を切望しております。

幼稚園の尊敬語はなに?

幼稚園の尊敬語はなに?出典:www.shutterstock.com

幼稚園や保育園は、どのように敬意を表現するのでしょうか。

この場合は、『貴園(きえん)』を使います。もしも名称に『園』が付いていなくても、機関としての区分が幼稚園・保育園であれば貴園と表現しましょう。

また、小学校や中学校などでも、○○学園・○○学院といった名称の場合があります。その場合も、先ほどご紹介したように御校・貴校を使用すると◎

御校・貴校の英語表現

御校・貴校の英語表現出典:www.shutterstock.com

留学する場合は、英語で願書や志望理由書を書く場合もあります。

英語には敬語の表現がないので、「your school(あなたの学校)」と書けばOKです。大学であれば、「your university」でも良いでしょう。

例文を挙げると以下のようになります。

The reason that I would like to study at your school is that〜.(貴校で勉強したい理由は〜です。)

自分の学校の丁寧な言い方は?

自分の学校出典:www.shutterstock.com

自分が属している、もしくは卒業した学校を丁寧に言う場合は、どのような敬語表現になるのでしょうか。

この場合、自分を低くすることで相手を立てる謙譲語を使用します。

まず、現在も在籍している場合は『当校』を用います。また、すでに卒業しているのであれば、『母校』や『卒業校』を使って表現しましょう。

例文としては、以下のようになります。

  • わたくしがお世話になります当校では……
  • 健やかに学ばせていただきました母校におきましては……

また、メールなどの文章での例は以下を参考にしてください。

  • わたくしの卒業校であります○○高校では……
  • ご紹介させていただきました当校におきまして……

これらをマスターすれば、自信を持って受験などに臨めることでしょう。

正しい言葉遣いで自信を持って受験に挑みましょう

御校と貴校の使い分け出典:www.shutterstock.com

子供の受験は、本人の頑張りをできるだけサポートしてあげたいですよね。
親子面接がある場合もあり、親としてしっかりと対応したいもの。言葉の意味を知り、正しい使い方をすることで、印象も変わってきます。
ぜひこの記事を参考にして、万全の態勢で受験に挑んでくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―