準備するもの
海苔巻き作りに使う材料は以下の通りです。
- ふりふり海苔巻き型(ダイソー)
- ごはん
- 中に入れたい具材
- 海苔(2切)←全形を半分にカットしても◎
海苔を噛み切れやすくするひと手間
小さいお子さんは、海苔が噛み切れずに食べにくい場合があります。そんなときは、最初におろし金の突起部分に海苔を押し付けて小さな穴をあけてみてください。海苔が噛み切りやすく、食べやすくなりますよ♪
海苔巻きだけでなく、おにぎりのときにもおすすめの裏ワザです。
ふりふり海苔巻き型の使い方①ご飯をセットする
まずは、ふりふり海苔巻き型のケース半分くらいまでごはんを入れて、中に入れたい具材を乗せます。その上からさらにごはんを被せてください。
ふりふり海苔巻き型の使い方②筒状のおにぎりを作る
ごはんをセットしたら、ふたを閉めてふりふり♪すると、海苔巻きのごはん部分がきれいな筒状になります。
ふりふり海苔巻き型の使い方③海苔をセットする
ごはんが筒状になっているのを確認したら、ふたを閉めて隙間に海苔を差し込みます。
ふりふり海苔巻き型の使い方④上下に振る
ふりふり海苔巻き型を再度上下に振ると、セットした海苔が巻き込まれて自然に巻かれていきます。
この工程は小さなお子さんもできるので、お手伝いしてもらうと喜んで作ってくれますよ♡
あっという間に完成!
海苔が全部ふりふり海苔巻き型の中に入ったら、あっという間にミニサイズの海苔巻きの完成です。ごはんの量を自分で調整しなくても一定のサイズで作れるので、失敗もなく簡単に作れますよ♪
簡単楽しい&大人もはまる海苔巻き作り
簡単に作れるだけでなく、ふりふりするだけで海苔が巻かれていくのがなんとも楽しい「ふりふり海苔巻き型」。試しに2〜3本作ってみようと作り始めましたが、気づけば6本も作っていたほどハマってしまいました。巻きす不要なので洗い物が少ないのも嬉しいですね。小さなお子さんは自分で作ったものを喜んで食べることも多いので、作るときから食べるときまで楽しく過ごせるかも!いつものメニューに変化が欲しいときにもおすすめですよ。ぜひ試してみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。