シンプルなテーブル▶材料
今回はホームセンターで売っている“アカシア材”を使用します。木目がくっきりしている集成材は、ホームセンターでカットしてもらうのがおすすめ。作るテーブルのサイズをあらかじめ決めて、必要な寸法を割り出してから買いに行きましょう。
用意するパーツは以下の通りです。
- 天板:1枚
- 脚:2枚
- 補強用板:1枚
この他、ダイソーで“丸棒”も用意しておきましょう。
シンプルなテーブルの作り方➀脚を付ける場所を決める
まずは、天板の裏側に脚の取り付け位置の印をつけます。今回は端から3cm内側を取り付け位置にしました。
脚を設置したあとの内寸が、補強用板の寸法になります。補強用板も事前にホームセンターでカットしてもらう場合は、天板のどこに脚を付けるのかもあらかじめ決めておいて、内寸を割り出しておきましょう。
シンプルなテーブルの作り方②下穴をあける
脚の取り付け位置は、天板の表側にもえんぴつで印を付けてください。後で消しゴムで消せるように、極力薄く書き込んでおきましょう。天板の表側からネジを打っていくので、均等な間隔でネジ位置の印もつけておきます。
ネジ位置の印に添って、板が貫通しないように注意しながら太いキリで下穴を掘ります。その後、さらに細いキリで穴を貫通させてください。
シンプルなテーブルの作り方③片側の脚と補強板を組み立てる
天板を裏返して脚を置き、接着面には木工用ボンドを塗っておきましょう。塗りすぎるとはみ出してくるので、薄くつけて指で広げてあげると良いですよ。あとは②の下穴に添ってネジでとめましょう。
まずは片方の脚だけ固定して、はみ出してきたボンドがあれば拭き取ってから、補強用の板を木工用ボンドで固定します。反対の脚をつけてからだと作業しにくくなったり、脚の間にきれいに入らなくなったりするので、必ず片方の脚を付けた後に取り付けてください。この板を入れることで、ぐらつきを抑えてくれます。
シンプルなテーブルの作り方④反対側の脚を組み立てる
反対側の脚も③と同じ要領で取り付けます。補強用の板に付けたボンドは一晩置いてしっかりと乾かしましょう。100均でも売っている“クランプ”を使うとしっかりと固定できますよ。早く仕上げたい場合はネジ止めしてもOKです。
しっかりボンドが乾いたら、100均にある丸棒を使って天板に開いている下穴を塞いで完成です。
シンプル構造のテーブル完成!
動画では一つひとつの工程のポイントをはじめ、クランプでの固定の仕方や丸棒を使った下穴の塞ぎ方も詳しく解説しています。使う木材や塗装でも印象が変わってくるので、お好みのアレンジを楽しめますよ。シンプルな作りのテーブルはDIYの基本でもあります。初心者の方も挑戦しやすいので、ぜひ作ってみてくださいね。
◆寿ことぶきチャンネルDIY
DIYサポーターのカルビがリメイクシートの貼り方・収納棚作り・100円均一の商品を使ったDIY・賃貸でも大丈夫なDIYなどを発信しているYouTubeチャンネル。
YouTubeチャンネル:寿ことぶきチャンネルDIY
------------------
Writer:EMIKO
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。