【冬の節約レシピ】体ポカポカ♪「小松菜」の簡単あったかおかず5選

Gourmet / Recipe

お財布にも優しい小松菜は、節約中にも重宝する便利な葉野菜♪煮ても炒めても美味しく調理でき、いろんなレシピが楽しめますよね。
今回は寒い冬にぴったりな、小松菜を使ったあったかレシピをご紹介。ポカポカ体を温めて、寒さに負けず冬を乗り切りましょう!

― 広告 ―
黄色い花
nami
2021.12.20

「小松菜」で作る!簡単あったかおかず①小松菜の湯豆腐

小松菜のあったかおかずレシピ出典:recipe.rakuten.co.jp

小松菜と豆腐を白だしでサッと煮て作る「小松菜の湯豆腐」は、パパっと手軽に作れるところがおすすめです。

おろし生姜を加えれば味わいが大きく変わり、体もポカポカ♪

あと1品欲しい時や汁ものを足したい時にもすぐ準備ができる、便利なあったかおかずです。

◆白だしで簡単に!湯豆腐

「小松菜」で作る!簡単あったかおかず②さつまあげと小松菜のさっと煮

小松菜のあったかおかずレシピ出典:www.recipe-blog.jp

2つの材料だけで作る、味付けもシンプルな「さつまあげと小松菜のさっと煮」です。

簡単に作れる素朴なおかずで、さつまあげから出るだしや甘味が小松菜に染み込み深い味わいが楽しめます。

冷めても美味しく食べられますが、寒い日はやっぱりあったかおかずが一番ですね♪

「小松菜」で作る!簡単あったかおかず③小松菜と鶏むね肉のにんにく生姜醤油炒め

小松菜のあったかおかずレシピ出典:www.recipe-blog.jp

小松菜たっぷりで風味も良い「小松菜と鶏むね肉のにんにく生姜醤油炒め」は、生姜の効果で体を芯から温めてくれるあったかおかずですよ。

パサつきがちな鶏むね肉には片栗粉をまぶして炒めるので、仕上がりもしっとり柔らか♪

フライパン1つで作れてお手軽!おかずのメインにも使えます。

他にもおすすめの「おかずレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!

「小松菜」で作る!簡単あったかおかず④豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ

小松菜のあったかおかずレシピ出典:www.recipe-blog.jp

具沢山が嬉しい「豚ひき肉と小松菜のチゲ風おかずスープ」は、ボリューム満点のあったかおかず。

キムチを使ったマイルドな辛さのレシピで、お好みで唐辛子や豆板醤を足して辛さをアレンジする楽しみ方もできそうです。

寒い日には、出来立て熱々が一番!食べ終わる頃には汗がふきでているかもしれませんよ♪

「小松菜」で作る!簡単あったかおかず⑤厚揚げと小松菜のそぼろあんかけ

小松菜のあったかおかずレシピ出典:www.recipe-blog.jp

節約中にも活躍してくれそうな「厚揚げと小松菜のそぼろあんかけ」は、寒さも吹き飛ぶ冬のあったかおかずです。

甘辛味のあんかけには、白いご飯がぴったり♪丼にしていただくのもおすすめですよ。

材料を炒めて調味料を加えていくだけなので、フライパン1つで作れて簡単!
ボリューム感もあり、家族も満足してくれそうですね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
nami

幼稚園生の女の子ママです。
北欧インテリアや和食器が大好きで、街中でショップを見つけるとトキメキます♪
娘とランチしたり、料理を作るのがストレス解消法で、趣味はアクセサリー作りです。
子ども用やペット用のアクセサリーを販売しつつ、いつかは大型犬と一緒に暮らしたいなぁと夢見ています。

皆様に役立つ情報を、楽しくお届けしていけたらと思います♡